Archive for 7月, 2022

長年使った蛇口から水がポタポタ落ちる、蛇口を新しい物に変えたいといった事はないでしょうか?

蛇口の交換は取付されている場所にもよりますが、道具を使えば簡単に自分で出来ちゃいます

【藤原産業】本社から呼び出し!?なんと【蛇口交換】を依頼されました!

 

蛇口の交換~立水栓の取替え方法~|カクダイ

こちらの動画を参考に蛇口を交換していきます。

 

************************************************************************************************************

【道具】

立水栓(蛇口)・立カラン締め・バケツ・タオル

【所要時間】

約1時間

************************************************************************************************************

 

交換手順

 

①取付前の準備

作業を行う前に水道の元栓を締め、蛇口をひねって水が出ないことを確認します。

1-1

 

②立水栓(蛇口)の取り外し

まず、立水栓(蛇口)の袋ナットを立カラン締めで緩めていきます。

袋ナットとパッキンをスライドさせたら、立水栓(蛇口)の根本にある締め付けナットを取り外します。

2 3

 

緩められたら、洗面器から立水栓(蛇口)を取り外します。

4 5 6

 

②新しい立水栓(蛇口)の取り付け

取り外しと逆の手順で新しい立水栓(蛇口)を取り付けていきます。

はじめに締付ナットで立水栓(蛇口)を軽く固定します。

7 8

 

取り付け位置が決まったら、立カラン締めで締付ナットをしっかりと締めて立水栓(蛇口)を固定します。

最後に、立水栓(蛇口)下の袋ナットを締め付けていきます。

水道の元栓を開いて水漏れがなければ取り付けが完了です。

9 10

 


いかがでしたでしょうか?

カクダイ様の公式YOUTUBEチャンネルでは水回りに関する動画が公開されております。

こちらもぜひご覧くださいね

カクダイ様公式YOUTUBEチャンネルはこちら

 

 

藤原産業のInstagramでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Instagram ◀

 

 

 

DIYなどで木材を研磨する際に使用するベルトサンダーやディスクサンダー

研磨作業を続けてしているとペーパーが目詰まりしてしまった…なんてことも

本日はそんなペーパーの目詰まりを解決してくれるベルトクリーナーをご紹介します

 

ベルトクリーナー使用例

 

約38mm×約38mm×約105mmサイズ

 

少し目詰まりが目立ってきたなという時には

SK11 ベルトクリーナー100mm SBC-100

N4977292311359 4977292311359_size

▶▶ 詳細情報はこちら

 

約38mm×約38mm×約205mmサイズ

 

木材の研磨作業の使用頻度が高い方にオススメです

SK11 ベルトクリーナー200mm SBC-200

N4977292311366 4977292311366_size

▶▶ 詳細情報はこちら

 

 


いかがでしたでしょうか?

ぜひ、今回紹介したベルトクリーナーで作業効率を上げて下さいね

 

 

藤原産業のFacebookでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Facebook ◀

 

 

 

草刈り機のナイロンカッターはチップソーより安全に作業できると言われても

種類についてどんなものがあるか分からない…という方もいらっしゃるかと思います。

本日はナイロンカッターの種類についてご紹介していきます

 

草刈り機のナイロンカッター【藤原産業】のおすすめはズバリ!?選び方も解説します!

 

初心者にオススメ

 
セフティ-3 差し込み式ナイロンカッター SNS-3

ナイロンコードの取り換えが簡単です。

N4977292661270

▶▶ 詳細情報はこちら

 

巻き取り式

 
セフティ-3 巻き取り式ナイロンカッター SNM-1

昔からあるロングセラーで構造が簡単な商品です。

適応ナイロンコードのサイズが2.4mmから3.0mmまで幅広く使えます。

N4977292654463

▶▶ 詳細情報はこちら

 

フルオートナイロンカッター

 
セフティ-3 軽量フルオートナイロンカッタ SNF-1

コードが短くなると自動で出てくれるので作業効率がアップします。

N4977292651721 E4977292651721_1 E4977292651721_2

▶▶ 詳細情報はこちら

 

タップ式

 
セフティ-3 タップ式ナイロンカッター 102 SNT-8

でっぱりの部分を地面にたたくとその分コードが出るので便利です。

N4977292651837 E4977292651837_1

▶▶ 詳細情報はこちら

 

 


いかがでしたでしょうか?

動画ではナイロンコードの種類の解説や巻き方もご紹介しておりますので

ぜひご覧くださいね

 

 

藤原産業のTwitterでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Twitter ◀

 

 

 

夏の屋外作業で困るのが蚊

少し外に出ただけで蚊に刺されるなんて事もありますよね…

本日はそんな蚊よけに役立つ商品をご紹介していきます

 

ヒンヤリ!冷感タオル

 

水に濡らして振るだけでヒンヤリするタオルです!

R’s 防虫 アイスタオル

アイスタオル1 アイスタオル2 アイスタオル3

▶▶ 詳細情報はこちら

 

なんと大きさは140×70cmのビッグサイズ!

アウトドアにもピッタリです◎

R’s 防虫 レジャーアイスタオル

レジャーアイスタオル1 レジャーアイスタオル2 レジャーアイスタオル3 E4582590640607_3

▶▶ 詳細情報はこちら

 

日よけにも活躍します!

 

サムホール付きで手の甲まできっちりガードできます。

サイズはM・Lがあります。

H4582590640256_1 E4582590640256_1

R’s 防虫アームカバー

N4582590640256 N4582590640270 N4582590640294

▶▶ 詳細情報はこちら

 

イヤーホール付きなのでフェイスガードとしても使えます◎

R’s 防虫 ロングネックガード

N4582590640317 N4582590640324 N4582590640331 E4582590640324_2

▶▶ 詳細情報はこちら

 

 


いかがでしたでしょうか?

アウトドアなどにも活躍しますので、ぜひ参考にしてみて下さいね

 

 

藤原産業のInstagramでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Instagram ◀
 

 

 

夏休みに入り、自由研究にはんだ付けを初めてされるお子さんもいらっしゃるのではないでしょうか?

はんだ付けの時に使う道具が最低限そろっていればすぐに始められますよね

本日ははんだ付けがすぐ始められるセット商品をご紹介していきます!

 

ホビー・工作に最適なスタンダードモデル!

SK11 はんだこてセット 30W・40W

hikaku

handa2 handa1 はんだこてセット内容 E4977292274302_1

▶▶ 詳細情報はこちらから

 

 


いかがでしたでしょうか?

今回ご紹介した、はんだこてセットを使って自由研究に役立ててくださいね

 

 

藤原産業のFacebookでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Facebook ◀

 

 

 

三脚に立てかける黒板と黒板消しのセットを作ってみました

 

********************************************************************

【材料】

● 三脚

木材(長尺・黒板受け)・ボルト・ワッシャー・蝶ネジ・・・各1個

ビス・・・2個

● 黒板

ベニヤ板・黒板シート・・・各1個

● 黒板消し

木材・スポンジ・布・布テープ・ベルト・・・各1個

ピン・・・2個

【道具】

鋸・マイターボックス・ドリルドライバー・下穴ドリル・ドリルガイドキット

カッター・はさみ・ピタガン・タッカー・紙ヤスリ・ハンマー

********************************************************************

作り方

 

① 三脚

両端を斜めにカットした長尺の木材を用意し、木材を三等分にカットします。

カットしやすいようマイターボックスを使用しました。

②の部材の端を図の赤い部分のように45度にカットします。

全てのカットが終わったら、①と③の部材に穴をあけます。

今回はこのようなドリルガイドを取り付けた治具を用意しました。

治具を横から見て、図の方向に部材を奥まで差し込みます。

ドリルガイドを使用し、4mmのビットを取り付けたドリルで穴をあけます。

 

次に、②の部材に穴をあけます。

治具を上から見て図のように部材を差し込み、同様に穴をあけます。

①と③の部材とは差し込み方が異なりますので注意しましょう。

穴があけ終わったら、3つの部材を金具で固定します。

②の部材は45度にカットした面が表にきます。

ボルト・ワッシャー・木材の順番に取り付け、最後に蝶ネジで固定します。

黒板受けの高さを決め、印をつけます。

合わせて黒板受けが三脚の中央にくるように印をつけます。

黒板受けと①②③の部材をビスで固定します。

 

部材の裏側に2mmの下穴をあけます。

下穴の深さは2.5cm位にします。

最後にビスで固定し、三脚の完成です。

 

② 黒板

ベニヤ板を用意し、表面と側面にヤスリをかけます。

ヤスリがけが終わったら木の粉を払っておきましょう。

黒板シートを貼り付け、空気を抜きます。

はみ出たシートをカットし、黒板の完成です。

 

③ 黒板消し

治具などを使い黒板消しのサイズに合わせて線を引き、カットします。

使用する木材はあらかじめ面取りをしておきましょう。

スポンジの硬い面にピタガンでボンドをつけ、木材の面取りをしていない方を取り付けます。

カットした布をかぶせ、タッカーで止めます。

長い面から先に固定し、短い面は布を束ねて固定します。

布テープを黒板消しのサイズに合わせてカットします。

 

黒板消し本体にピタガンでボンドをつけ、ステープルが隠れるように布テープを貼り付けます。

布テープが一周したら端をボンドで止めましょう。

ベルトをカットします。

 

黒板消しの長い面の真ん中にピンで軽く固定し、ハンマーで打ち込みます。

ピンが曲がらないようまっすぐに打ち込みましょう。

反対側も同じようにピンで固定し、黒板消しの完成です。

 

 

道具の紹介

 

木材を切る際に便利!

90度・45度・22.5度をキレイに切れます。

SK11 マイターボックス 2×4材用

N4977292108409

▶▶ 詳細情報はこちら

 

正確な穴あけのガイドに!

4・5・6・8・10・12mmのドリルサイズに適応しています。

SK11 ドリルガイドキット SGK-6

N4977292329972 E4977292329972_1 E4977292329972_3 S4977292329972_2

▶▶ 詳細情報はこちら

 

打ち込みとホチキスの2通り使える!

幅12mm、高さ6~8mmのステープルが使用できます。

E-Value ミニタッカー&ホチキス TH-1

N4977292170284 E4977292170284_1 E4977292170284_2 E4977292170284_3

▶▶ 詳細情報はこちら

 


黒板は三脚に立てかけるとおしゃれなインテリアになります!

お好きな文字やイラストを描いてお部屋に飾って下さいね 

 

 

藤原産業のInstagramでは役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Instagram ◀

 

 

 

夏休みがスタートしたお子さんも多いのではないでしょうか?

小学生の夏休みの宿題に必ずといって出される工作。

これを機にお子さんと一緒に簡単なDIYをするのもいいかもしれませんね

今回は夏休みの工作で役立つ、便利な商品をご紹介していきます

 

木を切る時に

 

決まった角度(90度・45度・22.5度)に切る時に便利!

SK11 マイターボックス 2×4材用

N4977292108409

切断可能寸法:巾90mmx厚み40mm

▶▶ 詳細情報はこちら

 

軽金属用・木工用の刃が付いているので使い分けできます。

軽量・コンパクトで収納にも便利です!

SK11 ホームカットSAW

N4977292109468 N4977292109475 N4977292109482

E4977292109468_1 E4977292109482_3

カラー:グリーン・イエロー・ピンク

▶▶ 詳細情報はこちら

 

塗装する時に

 

ちょっとした所にまんべんなく塗りたい時に

E-Value ミニローラー

ローラーの替えもあります。

N4977292997041 N4977292997058 N4977292997065

▶▶ 詳細情報はこちら

 

もちろん平筆もあります!

E-Value 万能平筆

水性・油性塗料両方に対応しています。

N4977292997003 N4977292997010 N4977292997027 N4977292997034

▶▶ 詳細情報はこちら

 

 


いかがでしたでしょうか?

夏休みの工作はけがの無いように楽しくしましょうね

 

 

藤原産業のFacebookでは役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Facebook ◀
 

 

 

草刈機で草刈チップソーを使う時に困るのがどれを買えばいいのかという事ありませんか?

本日はシーンごとにおすすめの草刈チップソーをご紹介していきます

 

草刈り機のチップソーの選び方は?おすすめは?【藤原産業】がお答えします!

 

初心者の方にオススメ

 

値段がリーズナブルなので、初めて使われる方におすすめです。

E-Value 軽量タイプチップソー 2枚組 ETT-255MMX40P

N4977292642712 H4977292642712_1

▶▶ 詳細情報はこちら

 

雑草の他に笹や竹も刈れます

 

直径50mmまでの竹や枝を切断でき、切りくずも排出しやすいです!

E-Value 山林用チップソー ES-255MMX60P

N4977292641142 H4977292641142_1

▶▶ 詳細情報はこちら

 

わずか約260gの軽量タイプ!

 

軽量なので長時間の作業でも負担を軽減します。

セフティ-3 草刈りチップソー(超軽量) 230mmx36P

N4977292643696 H4977292643696_1

▶▶ 詳細情報はこちら

 


いかがでしたでしょうか?

他にも草刈チップソーについて動画で紹介していますのでぜひご覧くださいね

 

 

藤原産業のTwitterでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Twitter ◀

 

 

 

先日、Youtube「カミヤ先生のサブチャンネル!DIYな日常」にて

整備工具セットにプラスして当社のスパナとメガネレンチをご紹介いただきました

 

【神サブ119】整備工具セットに追加したいSK11とE Valueのスパナとメガネレンチ

 

Youtube「カミヤ先生のサブチャンネル!DIYな日常」では

カミヤ先生のメインチャンネル「カミヤ先生のDIY!チャンネル」にてできなかった

商品紹介動画や車のメンテナンス動画を公開されています。

本日はご紹介いただいた当社のスパナ・メガネレンチに関連した商品をご紹介していきます

 

収納にオススメ

 

大きく開くスリムなデザインのツールケースです!

SK11 スリムツールケース ZR

N4977292254076 E4977292254076_1 N4977292254083 E4977292254083_1

▶▶ ZR-901 / ZR-902 の詳細情報はこちら

 

レンチの収納・持ち運びに便利です!

SK11 レンチホルダー・レンチラック

N4977292261470 N4977292261487 N4977292261524

▶▶ SWH-6B / SWH-9B / SWR-12B の詳細情報はこちら

 


いかがでしたでしょうか?

スパナやレンチの収納にお困りの方は参考にしていただければ幸いです

 

 

藤原産業のInstagramでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Instagram ◀

 

 

 

バイクなど整備作業をする際に、工具を収納できるスペースがあれば、

楽な姿勢で作業出来たら良いのにと思う機会はありませんか?

本日はそんな、整備作業が楽になる道具の紹介をしていきます

 

作業イス

 

SK11 ローラーシート SRS-102B / 昇降式ローラーシート SRS-103B

工具収納付きなので、色々と便利です。

キャスター付きなので座ったまま移動する事ができます。

N4977292299213 E4977292299213_1 N4977292299220 E4977292299220_1

▶▶ SK11 ローラーシート SRS-102B / 昇降式ローラーシート SRS-103B の詳細情報はこちら

 

クリーパーとローラーシートの2通り使える!

 

SK11 2WAYクリーパー SRS-101B

寝転んで作業ができるクリーパーと座りながら作業ができるローラーシート

1台で2通りの使用ができます!

N4977292299206 E4977292299206_1

▶▶ 詳細情報はこちら

 

膝立ち作業にオススメ

 

SK11 EVAニーマット SRS-201

堅い、冷たいフロアでの膝立ち体勢で作業を行う際に便利なマットです。

N4977292299268 E4977292299268_1

▶▶ 詳細情報はこちら

 


いかがでしたでしょうか?

ご紹介した、作業用のイスなどで膝や腰の負担を減らしたいですね

 

 

藤原産業のFacebookでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Facebook ◀