特殊形状の微細なネジも回せます

腕時計やメガネのネジといった小さなネジ、精密機器で使われている特殊形状のネジの

脱着に便利な、新商品のビット差替式精密ドライバーセットをご紹介します!

従来品との違い

6本組の精密ドライバーセットをお持ちのご家庭は多いと思います。

精密ドライバーは一般的によく使われている+2ドライバーで対応できない小さいネジを脱着する

ドライバーです。+と-の精密ドライバー以外にも三角ネジ、Y型ネジ、トルクスネジに対応できる

30種類のビットがセットになった、E‐Value 精密ドライバーセット EPS-650もあります。

今回の新商品はよりお手頃価格で、スリムなデザインの精密ドライバーセットとなっています。

ビット差替式精密ドライバーセット EPS-660

様々なネジの形状に合うビットが24種類入っています。

プラスやマイナスのビット以外にも種類があるのは、PCやスマートフォンなど精密機器で

使用されているためです。

ビットの種類はプラスネジ用が4種類、マイナスネジ用が3種類、トルクスネジ用が9種類、

六角穴付きネジ用が3種類、五角ネジ用が2種類、Y型ネジ用が2種類、三角ネジ用が1種類あります。

ビット24種類に加えて、ビットを取り付けるドライバーが1本付属しています。

また、磁石のマークに+と-が入った所があります。ここではビットに着磁・脱磁機能を

付ける事ができます。

着磁ではビットにネジがくっつくようになり、脱磁ではビットにネジが付きにくくなるようにできます。

※完全な脱磁はできません。

+のマークの所でドライバーを付けた状態で上下に何回かトントンと先端を入れたり出したり

すると着磁ができるようになります。

-のマークの所でビットのみを同じように上下に何回かトントンと先端を入れたり出したりすると

ネジがビットの先端に付きづらくなります。

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

ディスクグラインダーがリニューアル!

本日は研磨作業からコンクリートの切断まで使用できる、強力タイプのディスクグラインダーを

ご紹介します。従来品のSDG-800ACと比べて性能面はほぼ同じですが、より使いやすくなっています。

リニューアル点その1:本体ボディの形状

従来品と比べて、本体軸の部分が細く均等な太さになり、サイドハンドル部分は

太く、グリップが付いたことでより握りやすくなっています。

また重さも200g軽量になっています。

サイドハンドル部分

リニューアル点その2:安全カバーの取り付け方法

従来品の安全カバーはネジ式で取付や角度調整する時には工具を用意する必要がありました。

リニューアルしたSDG-800SLはクランプ式となっている為、工具不要です。

従来品(ネジ式)
SDG-800SL(クランプ式)

◆動画はコチラ

2024年新商品!【藤原産業】

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

雑草の成長を妨げる 防草シートのご紹介

二十四節気の大寒が過ぎ、2月に向けて春の兆しが感じられるようになりました。

春になる前に家庭菜園や庭の手入れでしておきたいのが、雑草対策ですね。

雑草は生えてくると厄介で、刈払い機などで刈らないと次々と生えてきます。

雑草が生えてくるシーズンに向けて、あらかじめできる対策をご紹介します✨

今回は藤原産業の敷地内にある、家庭菜園「藤原彩園」に対策を行っていきます。

既に雑草を取り除き、耕うん機で土を耕し終わった状態です。

耕し終わった家庭菜園に「防草シート」を敷いていきます。

防草シートとは

防草シートは一度敷くと、防草シートによって違いますが数年にわたって雑草が生えて

きにくくなります。しっかりと設置するとお手入れがいらなくなるので、忙しい方には

ピッタリです。家庭菜園などでスペースを使いたくなったら撤去するだけでOKです。

ただ、防草シートを設置する前にはしっかりと事前に草抜きや整地作業をしておかないと

いけません。ちゃんと草抜きや整地ができていないと雑草が防草シートを突き破って

生えてきたり、雑草が繁殖しやすくなります。

また、防草シートは紫外線や雨でのダメージや耐用年数があるため、交換する必要があります。

交換の手間を減らしたいという事であれば、耐用年数が長い物を敷いてください。

防草シートを購入する際には、遮光性の高さ・水はけのよさ・耐久性の高さをチェックして

購入して下さい。

防草シートの設置に便利な道具

まずは防草シート。セフティー3の高密度防草シート 極 を敷きます。耐候性が約7年で遮光性が高く

丈夫です。幅×長さのラインナップが0.5MX10M、1MX10M、1MX20M、1MX50Mがあります。

防草シートを地面に止める、押え釘は長さが20cmと15cmがあります。庭の下に配管などがある時に

20cmだと傷つけてしまうので、少し短めの15cmサイズが新商品で発売されています。

ピンのみではなく、差し込むことができるスライドパッド付きです。

他には防草シートを固定する時に使う、ピン打ち込みハンマーや防草シートや芝生の際を切る時に

便利な万能はさみがあります。万能はさみはガーデン用で人工芝や防草シートをカットしやすいように

地面に合わせた刃の形状になっています。シートとシートの隙間を塞ぐ、防草シート用のテープも

あれば便利です。

防草シートの敷き方

雑草の処理と整地作業が済んだら、まずは敷きたい所にシートのロールを置き、少しだけ転がして

ズレていないかを確認します。ずれていないことが確認できたらどんどん転がしていきます。

防草シートの敷きたい範囲が決まったら、万能ハサミでカットします。続けて敷く際は10cmほど

横に並べて敷いていきます。ズレがないことが確認できたらハサミでカットし、端から順番に

押え釘を打ってだいたい50cm間隔で固定していきます。

スライドパッドを付けてハンマーを叩いてもいいかもしれません。

押え釘を打ち終えたら、シートとシートの重なりに防草シート用のテープでしっかりと貼り合わせます。

防草シート用テープがない場合は押え釘を打っていきます。

◆動画はコチラ

雑草の成長を防ぐには⁇○○で解決【藤原産業】

藤原産業のX(Twitter)でも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

1月21日は料理番組の日

本日1月21日は「料理番組の日」です。

1937年1月21日にイギリスのBBCテレビで、料理番組の元祖といわれる番組の放送が開始されました。

そのことにちなみ、記念日に制定されました。ちなみに日本の料理番組で長い歴史を持つのは

「きょうの料理」で1957年11月4日に放送が開始されたようですよ。

料理番組の日にちなみ、料理では欠かせない調理道具である包丁をご紹介します。

工具の印象が強い藤原産業ですが、包丁も取り扱っております!

梅鉢龍馬 包丁シリーズ

播州三木打刃物の伝統と新技術の融合により、硬さ・粘り・持続性・切れ味を追求した逸品です。

槌目加工がされている為、通常の包丁と比べて高級感があるだけではなく、凸凹しているので

切った食材がくっつきにくい効果もあります。

※槌目(つちめ)加工・・・包丁の刀身に施す加工の1つ。

鍛造の際に力を加える時に使われる槌(鍛え)の跡、槌目模様が残る事。

万能包丁、万能小出刃、マ切包丁がラインナップしています。

万能包丁 槌目

家庭でもアウトドアでも使える万能に使える包丁です。アジなどの小魚の三枚おろしや細かい調理に

向いています。刃長は約105mm、約120mm、約150mmがあります。

105mm
120mm
150mm

万能小出刃 槌目

アジ・コダイなどの小魚の三枚おろし、骨切や兜割りが鮮やかにできます。

取り回しの良い、小型サイズの出刃包丁です。刃長は約90mm、約105mm、約120mmがあります。

90mm
105mm
120mm

マ切包丁 槌目

漁場での魚さばき作業・調理用等に便利です。

木鞘付きで持ち運びやすく、キャンプなど、アウトドアでの料理にも使いやすい小刀です。

保管時に便利なサック付きです。刃長は約135mmです。

サック

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

一年で一番寒い時期「大寒」

本日1月20日~2月2日までは大寒(だいかん)です。

大寒は二十四節気(にじゅうしせっき)の一番最後とされ、最も寒い時期とされます。

二十四節気は立春、春分、夏至など季節を表す言葉として用いられています。

1年を春夏秋冬の4つに分け、それからさらに6つに分けたものが二十四節気にあたります。

大寒には一年の最低気温が記録される事が多いように寒さが厳しい寒の時期となります。

この期間に「寒稽古」や「寒修行」、「寒中水泳」など寒さの厳しい時期にあえて鍛錬する事で

身体や精神を鍛えます。

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

顔まわりの防寒アイテム

寒い日々が続いていますね。

今回は寒いこの時期にピッタリな顔まわりの防寒アイテムをご紹介します!

今回紹介するのは蓄熱裏起毛のネックウォーマーとバラクラバです。

バラクラバは別名:目だし帽と呼ばれており、その名の通り目だけ出す帽子です。

帽子の多くは耳や鼻が出ますが、バラクラバは耳や鼻を覆う事ができます。

冬の登山に主に使われていたようですが、現在ではスキーやスノボ、サイクリングやサバゲ―など

幅広く使用されています。

SK11 蓄熱裏起毛 ネックウォーマー

サイズはフリーサイズ、カラーはブラック、チャコ―ルグレー、ダークカモフラの3種類があります。

ブラック
チャコ―ルグレー
ダークカモフラ

全体的にゴワゴワ感がなく、スッキリ着用できます。

裏フリースで肌触りよく暖かく感じられるように、蓄熱加工を施してあります。

下半分は防風加工されているので保温性も抜群です。

軽量で柔らかい素材なので折り畳めばコンパクトになります。そのため、通勤や通学時にも

活躍しそうなネックウォーマーとなっています。

SK11 蓄熱裏起毛 バラクラバ

サイズはフリーサイズ、カラーはブラック、ダークカモフラの2種類があります。

ブラック
ダークカモフラ

こちらも全体的にゴワゴワ感がなく、スッキリ着用できます。

裏フリースで肌触りよく暖かく感じられるように、蓄熱加工を施してあります。

口元から下部分は防風加工されているので保温性も抜群です。

鼻と口部分には9箇所ボタンホールが開いているので、多少は呼吸がしやすくなっています。

顔全体(目は除く)を覆うので、汗が気になると思います。

前面部分に消臭テープが内蔵されているので多少ニオイが軽減されると思います。

◆動画はコチラ

イチオシ 顔まわりの防寒アイテム【藤原産業】

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

軽くて中身が見える収納

本日は軽くて丈夫な中身の見える収納バッグをご紹介します!

EVA素材で水に強く、軽くて丈夫です。蓋は透明な素材を使用している為、

中身が見えて取り出しやすくなっています。ハンドル付きで持ち運びも便利です。

中に水を入れても漏れない仕様となっている為、ちょっとしたバケツ代わりにも活躍します。

SEVA-5.6(5.6Lサイズ)の収納ボックスは縦長でスプレー類やメンテナンスクロスなどを入れるのに

ピッタリです。サイズは幅160mm×奥行140mm×高さ280mm。

また他のツールボックスシリーズを組み合わせてツールコンテナにまとめて収納する事ができます。

SEVA-5.6-BK(ブラック)
SEVA-5.6-BE(ベージュ)

◆動画はコチラ

コンパクトで見える収納【藤原産業】

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

いざという時に活躍!ダンボールベッド

先日、宮崎で震度5弱の地震がありました。九州地方だけでなく、四国や中国、近畿地方までと

広範囲で揺れがありました。地震はいつどこで起こるか分かりません。

本日は備えておくと便利なダンボールベッドをご紹介します✨

販売元のポッシュデコ株式会社さんはホームセンターなどでの商品のPOPや商品パッケージの

デザインや制作、壁紙などを販売している会社さんです。

ダンボールベッドには強化ダンボールが使われており、耐久性が非常に高くなっています。

重量は従来の段ボールとほぼ同じなので女性や子供にも扱いやすいです。

強化ダンボールベッド

災害が起きた時、避難所で生活するにあたって地べたで寝るのは辛いものがあるかと思います。

強化ダンボールベッドがあれば、工具なしで簡単に組み立てられて、冬の時期なら地面からの

冷えを防げるかもしれません。

また、新生活などで引っ越ししてから家具を買う時間がなかったという時にも役立つかもしれません。

箱の状態の時のサイズは、縦約92cm×横約52cm×高さ約11cm 配送の時のサイズでは160サイズ以内です。

とてもコンパクトに収まっています。

中身を開けると、組立手順書と天板部分とパーツ8つが入っています。

組み立て方

1.まず、ベースとなる部分を広げます。

2. ①②となる部分をグッと奥まで押し込みます。反対側もさしこんでいきます。

3.  次に中側の③④⑤⑥を挿し込んでいきます。こちらも奥までしっかりと押し込みます。

4. 最後に縦の方向に⑦⑧の仕切りを奥まで挿し込みます。

5. あとはひっくり返して完成です。重さは5kgなので簡単にひっくり返せます。

耐荷重は1tまでですが、ベッドの上に乗ってぴょんぴょん飛び跳ねたりすると壊れるので

ベッドとしての用途の中でご使用ください。

ダンボールベッドは組み立てたままでも折り畳むことができるので、掃除の時に便利です。

◆動画はコチラ

道具不要で組立て3分 ダンボールベッド【藤原産業】

藤原産業のX(Twitter)でも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

粗大ゴミを小さくカットできるノコギリ

年が明けてから1月はもう中旬になりました。年末の大掃除で出た粗大ゴミをまだ持っているという方も

いらっしゃるのではないでしょうか?自治体によっては粗大ゴミの大きさによって料金が高くなったり

という所もあると聞きます。粗大ゴミ回収業者にお願いするにも粗大ゴミがそんなに多くないという

悩みがある方はぜひ、手間はかかりますが小さくカットしてゴミ回収に出す事をおすすめします。

SK11 廃品を小さくする鋸 SHCS-3

物干し竿・椅子・ベビーカー・プラスチックケース・釣り竿・細枝・塩ビパイプなど

かさばる廃品を小さくカットできるノコギリです。

素材に合わせて付属の3種類の刃を使い分け、鉄・ステンレス・アルミ・木材・プラスチック・ゴムなど

切断ができます。刃の取り付け、取外しも簡単です◎

糸のこ刃細目28山は合板・塩ビ・プラスチック・竹、糸のこ刃荒目16山は木材・ベニヤ・ゴム

バイメタル刃24山は軽金属・鉄・ステンレス・プラスチック・細枝の切断に向いています。

材質:ハンドル/ナイロン+ABS樹脂

◆動画はコチラ

粗大ゴミや不用品の費用を節約できる!金属も切れる【万能のこぎり】のご紹介【藤原産業】

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

新成人おめでとうございます!

本日、1月13日は「成人の日」です。成人の日は2000年から1月の第2月曜日となりました。

新成人の皆さま、おめでとうございます㊗

自治体によっては従来通りの満20歳になる人を対象にお祝いの式典が行われている所もあるようです。

皆さまの未来が輝かしいものとなりますように✨

すでに大人の先輩一同も頑張っていきます!

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします