Category : 行事

1月8日は成人の日

本日は「成人の日」です。成人の日を数年前に終えたという方もいれば、

数十年前に終えたという方もいるかと思います。

国民の祝日の1つである「成人の日」は以前は毎年1月15日でしたが、

2000年からは1月の第2月曜日になりました。

また、2022年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。

しかし、18歳という年齢は受験や就職準備で忙しい時期と重なるので、

従来と同じ満20歳になる人を対象にお祝いの式典が行われている自治体が多いようです。

藤原産業のfacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

Facebook

本日はホワイトデーですねバレンタインデーのお返しとしてお菓子などを贈る日とされています。

実はホワイトデーは日本発祥という事はご存じでしょうか?

福岡にある老舗和菓子店である石村萬盛堂がホワイトデーの起源とされています。

230314-blog

 

男性からバレンタインデーのお返しがないのは不公平という事に対し、

マシュマロで黄身餡を包んだ博多銘菓『鶴乃子』の中身をチョコレートにしたお菓子を

バレンタインデーのちょうど1か月後の3月14日を『マシュマロデー』として

売り出したのが始まりとの事。

マシュマロデーは思ったほど定着せず、アドバイスを経て『ホワイトデー』に名称変更して

現在のようにホワイトデーが定着したとのことです

 

ちなみに、バレンタインデーは一般的にチョコレートという印象はありますが

ホワイトデーはマシュマロ、クッキー、キャンディー、マカロンなど…

お返しのお菓子、贈り物によって意味があるようです。

意味で選ぶのもいいですが、相手が喜ぶような贈り物をしたいですね

 

 

藤原産業のInstagramでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Instagram ◀

 

 

 

第11回ビッグひなまつり

本日は「ひな祭り」ですね:dolls:

「ひな祭り」は女の子の健やかな成長を願う行事で「桃の節句」とも呼ばれています:cherry_blossom:

ひな祭りのルーツは季節の節目に邪気を祓う中国の行事とされているようです。

今回はひな祭りに欠かせないひな人形の展示イベント「ビッグひなまつり」をご紹介します!

 

第11回ビッグひなまつり

 

ひな祭り2

小野市立好古館では江戸時代後期から平成までのひな人形、ひな飾りなど約78組650体を展示しています。

展示期間は2022年4月3日(日)まで

3月4日(金)はナイトミュージアム(夜間開館)で20時まで開館しています。

▶▶第11回ビッグひなまつりについてこちらから(外部サイト)

 

小野市立好古館周辺の小野藩陣屋町では商店街や市内施設でひな人形を展示されています。

▶▶小野で楽しむひなめぐり2022(外部サイト)

 

 

藤原産業の各SNSでは役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、各SNSのフォローやいいねもお願いします

 

▶ InstagramFacebookTwitterYouTube ◀

 

 

 

「どんど焼き」について

本日はお正月にいらした歳神様をお見送りする行事「どんど焼き」についてお話していきます:sparkles:

「どんど焼き」とは正月に飾っていた正月飾りや書初め、古いお札などを集めて焼く事によって

今年1年の無病息災を祈る新年の伝統行事です。

お正月にいらした歳神様をお見送りする行事ともされています。

 

20220113-2

 

どんど焼きは地域ごとに呼び方が違います。

例えば京都、北陸、中部では「左義長」、九州地方では「鬼火焚き」とも呼ばれています。

どんど焼きはかつては小正月の1月15日が主でしたが、現在は成人の日の日にちが移行したこともあり、

成人の日(1月第2月曜日)またはその前後の土曜・日曜日にどんど焼きの日にちを移す

神社やお寺が増えてきました。

他にも多くの地域で正月飾りを外す日に当たる「松の内の最終日」の1月7日に

行われる事もあるようです。

 

どんど焼きの起源は諸説あるようですが、平安時代の宮中行事で正月15日の夜に

正月飾りやお札などを焚き上げるものからとされています。

青竹を束ね毬杖(ぎっちょう)3本を結び、その上に扇子や短冊などを添えて、陰陽師が謡い、

はやしながら焼いていたとの事。

これが民間に広く伝わり、今のどんど焼きに至ったようです。

 


本日はすごく簡単にですが、どんど焼きについてまとめてみました。

最近では防災面や環境面を考えて神社以外で行われる事は減ってきているようです:open_mouth:

地域ではすでに行われている所もありますが、神社など行われている所に気軽に参加してみるのも

いいのではないでしょうか?

 

 

藤原産業の各SNSでは役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、各SNSのフォローやいいねもお願いします

 

▶ InstagramFacebookTwitterYouTube ◀

 

 

 

本日は鏡開きの日とのことですね:sparkles:

鏡開きは1月11日に正月飾りの鏡餅を下ろして食べる行事のことです。

本来は包丁を使わずに、手や木槌で鏡餅を割ります。

割った餅はお雑煮やお汁粉にして食べるのが一般的とされています。

 

皆さんは東日本と西日本でお正月に食べる餅の形が違う事はご存じでしょうか?

東日本はのし餅(角餅)、西日本は丸餅がよく食べられています。

のし餅はお餅を板状に薄く伸ばした(のした)物が一般的です。

平らに伸ばしたお餅がある程度固まってから包丁で食べやすい大きさに切ります。

一方、西日本ではお餅を食べやすい大きさに丸めた丸餅が一般的だそうです。

 

角餅・丸餅の文化圏はおおよそ関ケ原のある岐阜県を境目にして東西に分けられています。

雑煮の発祥は京都で、丸餅は「円満」を意味をしているとされました。

色々と説はありますが、江戸時代になってお雑煮文化が庶民に根付くようになったため、

手早く大量に作れるのし餅(角餅)が使われるようになったと考えられています。

実はのし餅を切る際に便利な商品もあるんですよ:open_mouth:

 

逸品 のしもち切り機 260

N4983042160474 E4983042160474_1 E4983042160474_2

フッ素コーティング刃で切れ味抜群のもち切り機!

台と刃の接触部にはプラスチックガイド付きで台座のへこみを防ぎます。

▶▶商品情報はこちらから

 

もち切り器

N4995968002141-1 もち切り器 比較

もちを簡単・スピーディーに切れます!

サイズは大・中・小があります。

 

 

藤原産業の各SNSでは役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、各SNSのフォローやいいねもお願いします

 

▶ InstagramFacebookTwitterYouTube ◀

 

 

 

1月10日は「成人の日」

本日は成人の日という事です。成人式が行われる地域は多いのではないでしょうか?

新成人となられた方はおめでとうございます:tada:

20歳を祝う成人式ですが、今年4月1日からは成人年齢が20歳から18歳に引き下げられるようです。

投稿者も調べるまでは法改正が今年だという事がすっかり抜け落ちていました:sweat_drops:

大人の定義が変わるのはおよそ140年ぶりだという事です。

 

民法改正で成人年齢が20歳から18歳に引き下げられる事で

18歳で出来るようになる事について簡単にまとめてみました。

 

▼18歳からOK

・クレジットカードやローンなどの契約

・パスポートの取得(有効期限10年)

・国籍選択(日本と外国両方の国籍を持っている場合)

・公認会計士や司法書士などの資格の所得

・性同一性障害の人の性別変更の申し立て …など

 

▼従来通り20歳から

・飲酒や喫煙

・競馬や競輪などの4つの公営ギャンブル …など

 

成人年齢の引き下げに合わせて少年法も改正されるようです。

来年度以降の成人式はどうなるかについては自治体ごとになるようなので今後どうなるか心配ですね:sweat_smile:

 

 

藤原産業の各SNSでは役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、各SNSのフォローやいいねもお願いします

 

▶ InstagramFacebookTwitterYouTube ◀

 

 

 

12月5日(日)に小野ハーフマラソンが開催されます!!

ハーフマラソンはもちろんのこと、3kmや1.5kmのコースもあるようです!

このハーフマラソンですが、な、なんと赤星憲広さん(元阪神タイガース)が大会会長を務められているんですよ:laughing:

また今回のゲストランナーは、北京オリンピックや東京2020パラの出場選手が呼ばれているようです:sparkles:

ちなみに、スタートは小野市役所前で、ハーフマラソンの折り返し地点は豊地城跡になっています。

(公式HPのコースマップを参照ください)

詳細は小野ハーフマラソンの公式ホームページをチェックしてくださいね♪

▶▶公式HPはこちら

 

 

藤原産業の各SNSでは役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、各SNSのフォローやいいねもお願いします

 

▶ InstagramFacebookTwitterYouTube ◀

 

 

 

鞴(ふいご)祭り

ふいご祭りとは平安時代から続く鍛冶屋、鋳物師など鞴(ふいご)を用いる人々が行う旧暦11月8日の伝統行事です。

 

鞴(ふいご)とは、鍛冶職人が刃物を鍛錬するときに空気を送る道具のことです。

昨日11/8は語呂合わせで「いい刃の日」ともされ、岐阜県垂井町の南宮大社ではふいご祭りが開催されました。

金物のまち三木市のふいご祭りでも伝統の古式鋼鍛錬を家事の伝統技術を伝えていくため、

鋸(のこぎり)、鑿(のみ)、鉋(かんな)、鏝(こて)、小刀(こがたな)の製造業者が交替で公開実演を実施しています:sparkles:

 

三木市で実施されるふいご祭りは金物神社にて12月5日(日)開催予定です。

外部リンク:三木工業協同組合 2021年度(令和3年)の『金物古式鍛錬』実演年間予定>>

 

運動会に参加しました

10月13日、弊社物流センターのある工業団地で行われた運動会に参加してきました。

 

絶好の運動会日和です!

    

多くの方が参加されていました。ハチマキをつけてやる気十分です。

 

 

【リレー】                【キャタピラ競争】

     

【ムカデ競争】            【バケツリレー】

    

 

 

結果は…

惜しくも入賞ならず。

参加された皆様お疲れさまでした!

 

やっぱり体を動かすとすっきりしますね(^O^)♪

 

担当:N

 

ソフトボール大会に参加しました

4月14日に弊社物流センターのある工業団地で、企業対抗のソフトボール大会がありました!

お天気も良く、絶好のスポーツ日和でした。

 

 

日ごろから練習されているチームも多いようでどのチームも手ごわかったのですが、藤原産業Bチームが決勝に残ることができました

 

日本ハム食品さんとの決勝戦の様子です。

 DSC_0229  DSC_0238

 

結果は……

28対6と大差で負けてしまいました…。日本ハム食品さんチーム、強かったです。

惜しくも準優勝という結果でしたが、打って守って走って、皆さん頑張られていました!

 

参加された皆さま、お疲れ様でした

 

担当:K