藤原産業に寄せられるお問い合わせで磁石の力はどれぐらい?といったものが多くなっています。

本日は藤原産業が出している磁石の磁力を検証していきます!

検証する磁石は、EーValue カラーマグネット 特小/小/中/大EーValue 強力マグネット 10mm/ 20mm/ 30mm EーValue 超強力ネオジウム磁石 6mm/13mmです。

それぞれツールワゴンの側面にA4コピー用紙何枚を挟んで付けられるかを検証します。

四隅にマグネットを付けて検証します。

1. E-Value カラーマグネット 特小/小/中/大

特小と小サイズはA4コピー用紙20枚をとめることができませんでした。中サイズは少し動きますが、かろうじて留められてます。

大サイズはA4コピー用紙20枚を余裕で留めることができます。ただ、上2か所で留めることもできますが、振動で落ちる可能性があるので4つで留めるのが無難です。

2. E-Value 強力マグネット 10mm/20mm/30mm

10mmはA4コピー用紙5枚、20mmはA4コピー用紙10枚、30mmはA4コピー用紙15枚を留められました。

A4コピー用紙20枚は留められませんでした。

3. E-Value 超強力ネオジウム磁石 6mm/13mm

ネオジウム磁石なので通常の磁石と比べて磁力が強くなっています。

通常の磁石は60mT(ミリテスラ)に比べて、ネオジウム磁石は200mT(ミリテスラ)と約3倍の磁力となっています。

6mmはA4コピー用紙10枚、13mmはA4コピー用紙10枚を余裕で留められました。13mmは20枚を留めることはできますが、少し動いてしまいます。

強力マグネットと超強力ネオジウム磁石は紙をはさむ用途の他に、スチール製のスパナや先端が鉄でできているスクレーパーを磁石にくっつけて収納という事もできます。

検証のように超強力ネオジウム磁石の方が磁力が強いのでピッタリと付けておきたいという時にはネオジウム磁石の方が良いかもしれません。

小さくて非常に強い磁石の為、磁石同士を付ける際は指を挟まないようにして下さい。

また、小さいお子様がいらっしゃる方は誤飲の可能性がありますので、必ず手の届かない場所に保管して下さい。

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

 

You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

Leave a Reply

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)