ネジ穴がなめてしまってネジやボルトが外せない!といった経験があると思います。

本日はそんななめたネジを外す事ができる、ベアクロードライバーをご紹介します!

従来品のなめたネジドライバーは完全にネジ頭が潰れてしまった時に新しくネジ頭を作り、ドライバーで外すという物でした。

新しくネジ頭を作るため、なめ具合が小~中程度だと使えないという事もありました。

SK11 ベアクロ―ドライバーは小程度のなめ具合でもなめていないネジでも使えるドライバーとなっています。

サイズは+1×80mm、+2×100mm、+3×150mm、-6×100mmで先端部分は特殊形状となっています。

また貫通ドライバーなのでネジ頭に噛み込ませる際にドライバーをハンマーで叩けます。

ねじ回しの際に硬い時は軸が6各軸なのでモンキレンチなどでも回すことができます。

使い方は小~中程度のネジ穴の潰れ具合だとグリップエンドをハンマーで叩いてネジ溝に刃先を噛み込ませます。

ドライバーをネジに強く押し付けながら回します。もし硬ければ、六角軸部分をモンキレンチなどで回します。

◆動画はコチラ

なめ(かけ)たネジもすぐに外せます!【藤原産業】

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

 

You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

Leave a Reply

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)