シャンプーやコンディショナー、ボディソープなど無くなったらボトルに詰め替えないと…
ボトルの底部分の汚れが気になる…などといったお悩みを解消する、画期的な
アイテムをご紹介します✨

ボトルを使っていると、最後まで中身を使えないとか詰め替え作業でこぼしてしまうとか
ボトルを洗う事が面倒だったりしますよね。
今回、ご紹介する商品は株式会社サイトーさまから発売されている
詰め替えぶら下げ逆ポンプは詰め替え用のパウチに直接取り付けて使うアイテムです。
S字フックを使って逆さに吊るすため、本当に最後まで中身を使う事ができます。

ラインナップは泡タイプと液体タイプ。泡タイプは1個入りと2個入り、液体タイプは1個入り、2個入り
3個入りがあります。詰め替え用パックによっては使えないものもあります。

取り付け方

泡タイプの場合
まず、パウチに取り付け用の穴を開けます。

パイプが付いているパウチの場合は反対側の上部を約20mmほどハサミで切ってください。
下部分はカットしてはいけません。
カットし終えたら、泡ポンプのツメ部分を開いて先程作った口に差し込みます。
しっかり奥まで差し込んでください。差し込み終えたら、ツメを戻します。
最後にS字フックを取り付けます。パッケージの底部分の左右にある穴にS字フックを通します。
使用場所に吊るして使用します。

液体タイプの場合
泡タイプとほとんど手順が一緒です。パイプやキャップが付いていないタイプなので
注ぎ口部分を約20mmの大きさになるようにハサミでカットしました。
液体タイプのポンプをつけ終えたら、こちらもS字フックが付いていますので、
底部分の左右に穴が開いているのでそこに差し込んで使用してください。
詰め替えぶら下げ逆ポンプはS字フックによってお風呂にあるタオル掛けだけではなく、
蛇口にも設置する事ができます。泡ポンプにはフランジが付いているので片手でも
使う事ができます。
液体タイプにはロック機能があるので使わない時はロックする事もできます。


◆動画はコチラ
藤原産業のX(Twitter)でも役立つ情報を発信中です!!
ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします
You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.