自動車の整備やドレスアップなどに使う工具は「内張りはがし」とか「リムーバー」と呼ばれます。

内張りはがしは主にカー用品店に陳列されているのを見かけたことがある方もいらっしゃると思います。

よく見かけるのはプラスチックなどの樹脂製のものをよく見かけるのではないでしょうか?

樹脂製の内張りはがしは比較的価格も安く、形状も様々な物があるのが魅力です。

しかしながら、使っているうちに先端部分が摩耗してきたり、そもそもの先端部分が太く、

隙間に入らなかったり、あとは強度不足で折れてしまったりなど樹脂製ならではのデメリット

もあります。

SK11 メタルトリムリムーバー STR-210

メタルトリムリムーバーの先端は片方はテコの原理でこじ開けられるようなカーブ形状、

もう片方はストレート形状となっています。先端は0.5mmの細さとなっています。

全長は約210mm、重さは約135gとなっています。材質はクロムモリブデン鋼です。

金属製なので樹脂製よりも先端が細く、丈夫なのでスムーズに内張りをはがしていけます。

◆動画はコチラ

薄さ・強度が違う!?内張りはがし【藤原産業】

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

 

You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

Leave a Reply

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)