本日はとあるメーカーさんとのコラボ動画を公開します。

とあるメーカーさんのお店は鎌倉にあり、鎌倉駅から徒歩約10分ほどで着きます。

外観はとてもオシャレな所ですね。お店はFe★NEEDSさんという、SUZUKIDさんという

溶接機器のメーカーさんが日本で初めてオープンした溶接ワークショップ工房です。

SUZUKIDさんの溶接機がずらり。ワークショップで作れる製作物も作例として並んでいます。

保護具を付けて安全面に気を付けて作業するので小学生くらいのお子さんでも

溶接体験をされるそうです。

ワークショップの参加申し込み方法

ワークショップでは溶接初心者におすすめのスタンダードメニュー、オリジナルの作品が作れる

自由製作があります。スタンダードメニューは作りたい製作物を選んでHP上から予約します。

自由製作についてはFe★NEEDSさんのHP・LINE・Instagram・の方からお問い合わせの上、

ご相談させていただいてから予約確定となるようです。

飛び込み参加もでき、ワンコイン(500円)でできる溶接メニューもあります。

こちらはワークショップの状況にもよりますが、空いていれば手ぶらで参加できます。

溶接ワークショップについて

エプロンや手袋など保護具は貸出がありますので基本的には手ぶらで参加ができます。

ただ、溶接作業で服装が汚れる可能性があるため、汚れても良い服装で来て頂く事を

推奨しています。また溶接作業では火花が出ますので肌の露出が少ない服装で

来て頂くのがベストです。

ワークショップの予算としては、ワンコインメニューは500円~

スタンダードメニューはだいたい1万円前後です。自由製作となると別の料金体系となります。

1時間毎の金額となるので、例えば4時間の場合は5,500円(税込)×6時間となるので33,000円となります。

自由製作をしたい方はご予約時に金額もお問い合わせいただくといいかと思います。

他拠点の溶接ワークショップについて

SUZUKIDさんの方で「Welders Point」という溶接体験ができる場所を広げる活動を行われています。

鉄工所さんや溶接工さんがいらっしゃるところでも溶接体験が受けられます。

全国展開を目指して進め、現在は9店舗あります。

Fe★NEEDSさん以外のWelders Pointで溶接ワークショップを受けたいという事であれば

受けたいWelders Pointの拠点の方に連絡して予約をしていただきます。料金体系も拠点ごとに

違いますのでご予約の際はご確認ください。

また、お店では溶接機や保護具などの販売はやっておりませんので、ホームセンターさん

ネットショップなどからご購入ください✨

次回は実際に製作していきます!

◆動画はコチラ

誰でも溶接体験ができます in鎌倉【SUZUKID】【藤原産業】

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

 

You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

Leave a Reply

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)