10月14日は【スポーツの日】

本日はスポーツの日です。2020年から「スポーツの日」に変更になったのは記憶に新しいですね。

スポーツの日になる前の体育の日が制定されたのは1964年の東京オリンピックの開会式が

1964年10月10日に行われたことに由来しています。ここで気づくと思いますが、

もともとの「体育の日」は10月10日でした。

週末と合わせて3連休にするため、一部の祝日を月曜日に移動させる改正祝日法が成立します。

これは「ハッピーマンデー制度」と呼ばれ、2000年から体育の日は毎年10月の

第2月曜日と決められました。体育の代わりにスポーツという世界的に使われている言葉を使い、

スポーツの価値やすばらしさを見直す日として、体育の日がスポーツの日に変わったとされています。

本日はスポーツの日にちなんで、早いですが仕事以外にも使える秋冬のインナーウェアをご紹介します!

ブロックフリースで保温性が高く、軽くストレッチ性のあるローネックインナー

サイズはM、L、LL、3Lの4種類、色はダークカモフラとブラックの2種類があります。

ダークカモフラ
ブラック

ブロックフリース生地のタイツもあります。こちらもサイズはサイズはM、L、LL、3Lの4種類、

色はダークカモフラとブラックの2種類があります。

ダークカモフラ
ブラック

これからのシーズンに上下寒さ対策をして、スポーツや運動を楽しみましょう!

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

第14回ツールジャパン最終日

幕張メッセにて現在開催されている、第14回ツールジャパンも本日で最終日です。

弊社ブースに足を運んで下さった皆さま、誠にありがとうございました。

第14回 TOOL JAPAN

会期:2024年10月9日(水)~10月11日(金) 10時~17時

会場:幕張メッセ

今回は自社ブースの紹介を中心にYouTubeライブ配信を行いました。機材トラブルがありましたが

無事配信することができました。アーカイブがございますので配信を見たいという方はご覧ください✨

◆ライブ配信 (10/9初日 15:30~)

本日19時頃には自社ブースの様子をさらに詳しくご紹介していきます。

毎度おなじみメーカーさんブースへの訪問動画も順次公開していきますので、ぜひお楽しみに!

◆動画はコチラ

TOOL JAPAN 2024に行ってきました【藤原産業】

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

マルチに使える すごいバッグ

本日は工夫次第で色々な用途に使える、ポップアップマルチバケツ蓋付をご紹介します!

ポップアップマルチバケツはガーデニング用品やアウトドア用品の収納

蓋付なので、ゴミ収集の際のバケツにも使えます。

底と内側は簡易防水記事となっている為、汚れたら水洗いができます。

内側にはクリップが付いているため、ゴミ袋の固定や分別に便利です。

取っ手も付いているので、持ち運びにも便利です。

ポップアップバッグという事で使わない時は折り畳んでコンパクトに収納できます。

ペグなどで固定できる、転倒防止のループ付きです。

サイズは30Lと45Lがあり、しっかり自立する強スプリング仕様となっています。

千吉 ポップアップマルチバケツ蓋付 SPAMB-30L
(JAN:4977292636209)
千吉 ポップアップマルチバケツ蓋付 SPAMB-45L
(JAN:4977292636216)

◆動画はコチラ

マルチに使えるすごいバッグ【藤原産業】

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

ペンドラフックに新タイプが登場!

昨年に発売した、マキタ用のペンドラフックに新しく2商品が追加されました。

今回は従来品と比べて、新タイプはどうなったかを詳しく解説していきます!

従来品(A型とB型)

従来品はA型とB型があります。カラビナなどに付けて使えるタイプと

ベルトに引っ掛けて使うタイプです。

どちらもペンインパクトドライバーのおしり(端の方)に取り付けます。

A型
B型

バッテリーはペンドラフックを着けたままでも脱着が可能です。

適合機種としてはマキタのペンインパクトドライバ TD022D/TD021D、

ペンドライバドリルDF012D/DF010Dに適合しております。

新型タイプ(C型とD型)

今回、新しくラインナップに加わったのはC型とD型です。こちらも従来品と同じく

カラビナなどに付けて使うタイプとベルトに引っ掛けて使うタイプとなっています。

ペンインパクトドライバーの真ん中付近に取り付けるのが大きな特徴となっています。

従来品と同じく、ペンドラフックを着けたままバッテリーの取り外しができます。

C型
D型

C型は右手用、D型は右手左手兼用タイプとなっております。

適合機種としてはマキタのペンインパクトドライバ TD022D/TD021D、

ペンドライバドリルDF012D/DF010Dに適合しております。

C、D型に関しては、ペンインパクトドライバに装着する際にインパクトかドライバドリルかで

取り付けネジが変わってきます。

ペンインパクトドライバ(TD022D/TD021D)の時は既に取り付けられているネジを使い、

ペンドライバドリル(DF012D/DF010D)の時は付属で袋の中に入っている

25mmのネジをお使いください。

A型とC型を装着

A型とC型どちらもカラビナにつけて使用するタイプです。

A型はペンインパクトドライバーの端に装着するので、歩くとその揺れで

ペンインパクトドライバー本体が腿辺りにあたります。

A型(本体を伸ばした時)
C型(本体を伸ばした時)

インパクトドライバーを曲げた時は少し安定するので、多少当たるのが軽減されます。

A型(本体を曲げた時)
C型(本体を曲げた時)

C型はペンインパクトドライバーの真ん中部分に装着するので、A型とは変わって、

比較的安定しています。

B型とD型を装着

B型DC型はどちらも腰ベルトに着けて使用するタイプです

B型は本体のおしりの部分にペンドラフックを装着するので、歩いたときに

D型は本体を真っ直ぐのままにしているとちょっと肘があたってしまう恐れがありますが、

曲げて装着する分には使いやすくなっています。

B型(本体を伸ばした時)
D型(本体を伸ばした時)
B型(本体を曲げた時)
D型(本体を曲げた時)

A型とC型と同じで従来品は使っていると腿辺りに当たってしまいます。新商品に関しては

本体の真ん中部分で装着できるので安定感があり、使いやすくなっています。

ただ、人それぞれ使いやすい、使いにくいがありますのでご自身に合ったものをお選びください!

◆動画はコチラ

マキタ用ペンドラフック 新タイプが登場!!【藤原産業】

藤原産業のX(Twitter)でも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

播州三木秋まつり

気温が下がり、秋らしい気候となってきました。秋祭りが近づくと太鼓の音が夜に聞こえてきます。

播州地域では毎年秋に秋祭りが行われます。灘のけんか祭りが有名ですよね。

藤原産業が位置する兵庫県三木市でも秋祭りが行われています。

「三木秋まつり」では大工・刺繍・木彫・錺金具の伝統的な職人の技が一体となった豪華な祭り屋台は

一見の価値ありです。

播州三大祭りの1つとされる、大宮八幡宮 秋まつりは10月12日(土)・13日(日)、

岩壺神社 秋まつりは10月19日(土)・20日(日)に開催されます。

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

【出展情報】TOOL JAPANにてライブ配信予定

ツールジャパン開催まであと2日となりました!

藤原産業の出展ブースは【5ホール 小間NO.26-1】です。

今回はツールジャパンの会期初日の10/9(水)の15:30頃からYouTube生配信を行います。

アーカイブに残す予定ですので、ぜひ気になっている方はご覧くださいね✨

第14回 TOOL JAPAN

会期:2024年10月9日(水)~11日(金) 10:00~17:00

会場:幕張メッセ

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

マキタ用 新発売インパクトフック

本日は2024年新商品のマキタ用インパクトフックをご紹介します!

マキタの充電工具の対応機種がグーンと増えております。

従来品のインパクトフック

従来品のインパクトフックはマキタの充電工具本体にある溝に取り付けて使用していました。

その為、小さいバッテリーでインパクトフックがはみ出るため、充電工具を自立させることができない、

対応機種以外だとネジの取付け穴が合わないなどがありました。

角度可変式 マルチインパクトフック

マキタの充電式電動工具10.8V・14.4V・18V・40Vの機種、約100種類以上に対応したのが

今回新登場した、角度可変式 マルチインパクトフックです。

対応機種については商品の台紙裏にもQRコードがありますので、読み取って見て頂ければと思います。

セット内容はインパクトフック本体とネジとワッシャーが付いています。

フック本体に7つ穴が開いており、裏面にも穴が2つ開いています。

また、フックの長さが調節できるスライド金具が付いています。全部で14通りの取り付けができます。

フック本体に7つ穴が開いているので、地面に触れないように角度を調節して取り付ければ

安定して電動工具を作業台に置けます。

もちろんハンマードリルにも取り付けることができます。

右手用のインパクトフックなので左手用に取り付けはできなくはないですが、

取付の設定範囲は狭くなります。

SK11 マルチインパクトフック可変式 SMIH-M-R
(JAN:4977292972536)

◆動画はコチラ

マキタ用 新発売インパクトフック【藤原産業】

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

肥料や除草剤の広範囲の散布に

今回は肥料や除草剤の広範囲の散布に便利なマルチ散布器 WIDEをご紹介します✨

先端部分が扇型(イチョウのような)と特徴的な形をしています。

散布時は口を上に開いて散布します。仕切りが付いているので肥料を散布する時に

より均等にまんべんなく散布する事ができます。

従来品は散布口の部分が一点集中型となっている為、同じ場所に散布されます。

新商品のマルチ散布器は散布口で広がるので、より広範囲の散布ができます。

タンク容量約2L
散布可能粒子サイズ7mm
タンク部PE
ヘッド部PP

◆動画はコチラ

肥料の散布はおまかせ!【藤原産業】

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

収納力アップのコンベックスホルダー!?

2024年新商品のコンベックスホルダーをご紹介します!コンベックスホルダーはその名の通り

コンベックスのみの携帯に便利なのかと思いきや…新商品はさらに工具を携帯できます。

従来品のコンベックスホルダー

まず初めに従来品のフックタイプをご紹介します。

SK11 コンべフックはカラビナとなっている為、コンべックスを取り付けて腰袋まわりなどに装着できます。

コンべフックを着けたままで使用する事ができます。

装着可能なコンベックスはベルトクリップ式タイプのものです。

適合フックサイズは幅(W)28mm×縦(H)42mm、幅(W)22mm×縦(H)36mm、

幅(W)18.5mm×縦(H)34mmに適合しています。

ブラック
イエロー
ケイコウグリーン

次にホルダータイプをご紹介していきます。

SK11 回転マルチホルダーはその名の通り、ホルダーを360°回転させることができ、

好きな角度に取り付ける事ができます。

装着可能なコンベックスはベルトクリップ式タイプです。

取り付け可能タイプはベルト幅は幅60mm以下、厚みが6mm以下、ベルトクリップは幅30mm以下です。

また、セフティーコードを取り付けられる穴が開いています。 

2024年新商品 コンベックスホルダー

2024年新商品のコンベックスホルダーはハンガー付きとなっています。

ハンガーの幅は約65mmとなっている為、ハンガー部分にビットホルダーを取り付けてみたり

取り付け部分のサイズが65mm以内のベルトループ型のビスカップなど腰袋を装着可能です。

コンベックスホルダー部分とハンガー部分は回転が連動する為、付ける物は少々考えないといけません。

ビットホルダーや腰袋は10mmの袋ナットを緩める事でハンガー部分に簡単に取り付けられます。

◆動画はコチラ

付けるだけで収納力アップ!【藤原産業】

藤原産業のX(Twitter)でも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

【出展情報】第14回ツールジャパン

藤原産業は今年もツールジャパンに出展致します。

ブースでは弊社園芸商品をはじめ、電動工具や作業工具などの展示を行います。

2024年新商品も展示しておりますので、ぜひお越しください✨

【第14回ツールジャパン 出展概要】

会期:2024年10月9日(水)~11日(金) 10:00~17:00

会場:幕張メッセ 展示ホール4~8 (弊社ブース:5ホール 26-1)

入場方法:入場には来場事前登録が必要です

来場事前登録についてはこちらをクリックしてください。

【昨年度(2023年)の様子】

第13回 ツールジャパンに行ってきました!!【藤原産業】
ツールジャパンで見つけた便利工具 前編【藤原産業】
ツールジャパンで見つけた便利工具 後編【藤原産業】

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします