Category : 商品案内

庭仕事・畑仕事に!作業用チェア

本日は、これを使うだけで劇的に庭仕事や畑仕事が楽になる作業用チェアをご紹介します!

庭仕事や畑仕事ではしゃがんだり、膝をつく場面が多いと思います。この体勢を長時間続けると

脚や腰を痛めてしまいます。そんな時に活躍するのがガーデンチェアという商品です。

藤原産業のガーデンチェアは現在全部で7種類販売しております。

収納付きタイプ

収納付きタイプは2種類あります。

E-Value イージーターンチェア NEOは座る部分が360度回転するガーデンチェアです。

360度回転するので即時に反対側に座る位置を変えることができます。

耐荷重は約100kg、色はオリーブ、ライム、ブラウンの3色あります。

収納部分は少しですがあります。

E-Value ガーデンチェアー 樹脂製 EGC-3は収納がいっぱい付いたガーデンチェアです。

収納の中にはさらに仕切り板があるので、細かな道具の収納に役立ちます。

耐荷重は約70kgです。畑仕事や畑仕事以外にも様々な場面で使えそうですね。

収納なしタイプ

収納なしタイプは2種類あります。

収納付きタイプで紹介した、座部が360度回転するガーデンチェアの収納部分がない

E-Value イージーターンチェアは耐荷重は約100kg、色は同じくオリーブ、ライム、ブラウンの3色あります。

座部だけで360度回転機能がないセフティ-3 ガーデンチェアは非常にシンプルな作りとなっています。

機能をそぎ落としたため、お値段も従来品と比べてお手頃になっています。耐荷重は約100kgです。

色はオリーブとブラウンの2色です。

プロ向けタイプ

庭仕事や畑仕事をしょっちゅうやっている、使う頻度が多い場合は付加価値の付いた、比較的丈夫な

ガーデンチェアがおすすめです。プロ向けタイプは3種類あります。

千吉 ガーデンチェアー クッション SGC-1は本体部分が鉄でできており、タイヤも大きく

安定性があります。クッション付きで取っ手部分もあるので長時間の作業や移動時に便利です。

耐荷重は約90kgです。

千吉 ガーデンチェアーDX SGC-2は背もたれが付いたガーデンチェアです。座面は360度回転し、

座面をクルクルと回していくと座席の高さを調節できます。(約27cm~32cm)

タイヤは2つ大きいものが入っています。耐荷重は約90kgです。

セフティ-3 ガーデンチェア プロ SGC-3はチューブタイヤが4本の安定性に優れたガーデンチェアです。

畑のような悪路でもスイスイ移動する事ができます。クッション付き・ハンドル付き

なので長時間の作業移動に便利です。耐荷重は約100kgです。

◆動画はコチラ

家庭菜園ユーザー必見!コレひとつで超ラクに【藤原産業】

藤原産業のX(Twitter)でも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

夏用タイヤへの履き替えに!

4月も中旬となり、ポカポカした陽気に包まれる日も増えてきましたね☀

4月中旬という事でGWの予定もお決まりの事と思います。これからの季節には夏用タイヤという事で

冬用タイヤから夏用タイヤへとタイヤを交換する際に便利なタイヤ交換レンチセットをご紹介します!

17・19・21mmソケットも付属しており、すぐに使い始める事ができるタイヤ交換セットです。

ハンドルバーのセットの仕方によってパワーレンチ・スピードレンチとしてお使いいただけます。

ハンドルバーを一方に寄せるとパワーレンチとして、ハンドルバーを真ん中にセットすると

スピードレンチとして使えます。

コンパクトに収納できる収納バッグ付きなので、いざという時の車載工具としても最適です。

※本製品で仮締めした後は、トルクレンチで必ず規定値まで締め付けて下さい。

【仕様】

レンチ・ソケット材質:クロームバナジウム鋼/クロームメッキ

付属ソケット:17mm、19mm、21mm

差込角:12.7mm

◆動画はコチラ

タイヤ交換は新商品でめちゃ楽になります【藤原産業】

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

新年度が始まり、新生活にようやく慣れてきた時期だと思います。

慣れてきたといえども、家具をこれから購入予定という方も多いのではないでしょうか?

家具の中でも組み立て家具は梱包サイズが小さく、価格が安い・搬入しやすいといったメリット

があります。ただ、組立てが複雑だったりで時間がかかってしまいます。付属の工具では余計に

時間がかかってしまう・体力を使ってしまうのでネジ締め専用の電動ドライバーを購入するのが

オススメです。

本日はネジ締めに特化した、コンパクトな充電式ドライバーをご紹介します。

SK11 デュアルドライバー NEO

電動と手動の2通りで使える、充電式スクリュードライバーです。

負荷を感知して自動停止するオートストップ機能が付き、感知する負荷の大きさを

3段階に調節できるので(正回転のみ)、作業内容や材料に合わせて

自動停止するタイミングを調節し、締め付け過ぎを軽減します。

たっぷり使える1500mAhバッテリー採用し、スイッチを離すと回転が瞬時に止まる

ブレーキ機能が付いています。

ボタン操作ひとつで、電動ドライバーとして使用でき、また手回しドライバーとして使える

シャフトロック機能付きです。

作業部周辺を照らすLED作業灯付きで、スイッチ開放後約3秒間、

LED点灯を持続する残照機能付きです。

小さくて細身の流線形ボディに、持ちやすく滑りにくいラバーグリップを採用。

電動、手動どちらでの使用時も工具をしっかりと保持が可能です。

E-Value 充電ドリルDV 3.6V EDD-3630SLI

小径の穴あけ、小ネジの締め付け・緩めに便利な小型充電式ドリルドライバーです。

リチウムイオンバッテリー採用で、いつでも満充電状態でスタンバイ、継ぎ足し充電もできます。

ビットを安全に、確実に保持するスリーブチャック採用で、六角対辺6.35mmの軸なら

市販のビットのほとんどが使用できます。

ネジの緩め始め、増し締めに便利な手締め機能付きです。

暗所作業に便利なLED作業灯機能付きです。

握り心地が良く、手に良くなじむラバーグリップ採用、スリムでシャープなデザインです。

また、デュアルドライバー NEOと充電ドリルDV 3.6Vはスリーブチャックなので

6.35mm六角軸のビットが取付けできます。

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

新生活にオススメ工具!

新入生・新入社員の皆様、新生活はいかがでしょうか?初めて一人暮らしをスタートした方も

いらっしゃるのではないでしょうか?

新生活を始めだしてから地味に必要になってくるのが、組み立て家具を組み立てる時に使う

ねじ回し、例えば六角レンチやドライバーではないでしょうか?

本日はそういった、あったら便利な工具をご紹介していきます✨

ツールセット

ハードケースに入ったツールセットです。セット内容も充実していて、これ一つでご家庭の

メンテナンス作業に役立ちます。

E-Value ツールセット ETS-70Mは家具の組み立てや家のメンテナンスに便利な工具が70点入っています。

E-Value ガレージツールセット ETS-60GはETS-70Mと比べてセット内容は10点少ないですが、

17mmのコンビネーションレンチ、ソケットなどバイク・自動車のメンテナンスに

便利な工具が60点入っています。

コンパクトなツールセット

必要最低限の工具を絞ったツールセットもあります。

E-Value ミニツールセット EMT-23 ソフトケースに入ったコンパクトなツールセットです。

コンパクトなので家の引き出しに入れたり、持ち運びに便利です。

セット内容は2WAYラチェットハンドル、6.35mm差込角ソケット(6・7・8・10・12・13mm)

25mmビット(⊕No.1・No.2・No.3)(⊖5.5mm)(六角 2・2.5・3・4・5・6)

カッター、ラジオペンチ135mm、ニッパー115mm、ピンセット、精密ドライバー(⊕No.00・⊖1.8)

収納ポーチです。2WAYドライバーはソケットとビットが使え、切替スイッチで正転・逆転が切り替え

できます。

値段は約2千円くらいで購入できるので、ちょっとした贈り物としても最適です。

ドライバーセット

全部で5種類ありますが、18点組のドライバーセットが人気です。

E-Value ドライバーセット 精密付き ED-275はドライバーに加えて精密ビットが入ったセットです。

アダプターが付いている為、ビットを挿し込んで使用することができます。

素早くねじ回しできる電動ドライバー

充電式ドライバーは電動でネジを回せるため、家具を組み立てる際などに

とても心強いアイテムです。

SK11 充電式デュアルドライバーはビット(6.35mm六角軸)を差し替えるだけで

様々なネジサイズに対応します。カラーバリエーションも豊富で、

レッド・オレンジ・グレー・ダークグリーン・ホワイト・ブルーの6種類あります。

18Vと比べてパワーがないので簡易的なネジ回しに使うのにおすすめです。

E-Value 充電ドリルドライバー7.4Vはコンパクトな充電式ドリルドライバーです。

簡易的な木工作業ならこの1台だけで完結できます。色はグリーンとピンクの2色です。

本格的な整備工具セット

最初の方に紹介した、ツールセットよりも本格派の整備工具セットがあります。

E-Value 整備工具セット EST-2270BKは入り組み点数70点の家庭内のメンテナンスに

特化した工具セットです。ハードケースとは違い、しっかりとした工具箱に入っているので

取り出しやすく、収納しやすくなっています。工具箱の一番下はフリースペースとなっているので

買い足した工具やスプレー缶などを収納することができます。

E-Value 整備工具セット EST-2280REはより自動車整備向けのセット内容になっています。

入り組み点数は80点、ディープソケットなど駆動工具点数が多くなっています。

こちらも工具箱の一番下の引き出しはフリースペースとなっているので、買い足した工具や

スプレー缶などの収納ができます。

◆整備工具セットのより詳しい内容はコチラ

2023年新発売!1万円台で購入できる整備工具セット【藤原産業】

◆動画はコチラ

新生活にどれ選ぶ?【藤原産業】

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

開閉がしやすい工具バッグ

本日は開け閉めがしやすく、取り出しやすいバッグをご紹介します✨

ダブルファスナー仕様なので片手でも開け閉めがしやすくなっています。

生地は2重縫製で丈夫です。中に工具を入れたり、キャンプギアを入れて収納したりなど

様々な物を収納できます。サイズは3種類あります。

SDF-26
SDF-26H
SDF-40

◆動画はコチラ

すぐに取り出せる 収納力抜群の工具バッグ【藤原産業】

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

最強の土起こし道具

家庭菜園の土を耕す作業で、耕うん機はなかなか手に入れられない、電動の耕うん機を

持っていないという方におすすめの道具を今回はご紹介していきます✨

土起こしの道具はスコップ、鍬(くわ)、鍬(すき)など様々あります。

その中でも土起こしだけに特化した道具が2025年新商品で登場しました!

千吉 土起こしフォーク SGF-6

サイズは全長が約111cm、パイプ径が約34mm、ステップ部分を含めた長さが約26cm

爪の長さは約20cm、板厚は約2.5mm、重さは約2kgあります。

地面に挿して体重を掛ける時に踏みやすい「ステップ」が大きく設計されているので

より地面に力を入れやすくなっています。

リブ加工がされているので、より丈夫に設計されています。

パイプ柄の刺さっている所が長くなっている為、土起こしする時に先が動いたり、抜けたり

しにくくなっています。

また、軽量化のため、所どころに穴が開いています。

使い方は簡単です。地面に軽く刺した後、ステップ部分を踏み込みます。その後、てこの原理で

土起こしフォークを起こします。この繰り返しをしていくことによってどんどん土起こしができます。

掘り起こした土はフォーク部分を使ってほぐしていくこともできます。

◆動画はコチラ

最強の土起こし道具誕生!?【藤原産業】

藤原産業のX(Twitter)でも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

暖かくなり、外出する機会が増えたのではないでしょうか?

外出時になるべく手ぶらでいたい、バッグを持つほどでは…という時もあるハズ。

本日はちょっとした小物入れにもなる、ワークバッグをご紹介します✨

SK11 スマホケース F SO-1

60mm幅ベルトまで対応しているスマホケースです。カラビナも付けられるので

吊り下げて使う事もできます。サイズは幅約105mm・高さ約195mm・奥行約20mmです。

SK11 チョークバッグ SO-6

60mm幅ベルトまで対応しているチョークバッグです。ペットボトルも入るロングサイズです。

サイズは幅約100mm・高さ約195mm・奥行約100mmです。

肩ベルト(別売)を付けてショルダーバッグとしても使えます。

チョークバッグとは?

ボルダリングやクライミングをする時に使う、滑り止めのチョークを入れるバッグの事。

手の出し入れや中身が確認しやすいように開口部が大きく開く。ドローコードで閉める事ができる。

2020年の東京オリンピックでスポーツクライミングが正式競技になった事もあり注目されている。

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

4月に入ってから早くも1週間が過ぎましたね。新生活を始められた方は慣れた頃でしょうか?

一週間といえどもまだまだ買い足すものや足りないものがあるかと思います。

本日は新生活で何かと工具が必要になった時に役立つ、ツールセットをご紹介します✨

E-Value ホームツールセット ETS-24H

家庭でのメンテナンス作業に最適な工具を24点セットにしました。

ハードケース付きなので収納・持ち運びに便利です。

メンテナンス作業といっても簡易的な物に適したセットなので、バイクのメンテナンス作業などでは

工具が物足りなく感じるかもしれません。そんな時にはE-Valueの整備工具セットがおすすめです!

◆動画はコチラ

2023年新発売!1万円台で購入できる整備工具セット【藤原産業】

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

新商品チャンネルブラシ

前回はチャンネルブラシの紹介と使い方についてお伝えしました。

◆動画はコチラ

こするだけでサビを落とせます【藤原産業】

本日はこのチャンネルブラシに2025年新商品が発売されましたので、ご紹介していきます✨

一本ニ役のチャンネルブラシ

SK11 チャンネルブラシ ヘラ付き その名の通り、チャンネルブラシにヘラが付いた新商品となります。

汚れをこすり落とすのと同時にこそぎ落とす事ができる1本2役のチャンネルブラシとなっています。

前回ご紹介した、チャンネルブラシと同様にブラシの先に対象物を傷つけないように

樹脂コートが施されています。あらかじめひどいサビにはスクレーパーでとってから

ブラシで磨く使い方もできます。

より狭い所に使えるチャンネルブラシ

SK11 チャンネルブラシ スリム は従来品よりも毛幅と毛丈を小さくしたチャンネルブラシです。

毛幅は約6mmから約3.5mmに、毛丈は約18mmから約10mmに短くしています。

こちらもブラシの先端に樹脂コートが施されています。

コンパクトなので細かい所でも引っ掛かることなく磨くことができます。

◆動画はコチラ

これ・・・どこが変わった?新商品チャンネルブラシ【藤原産業】

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

本日は手元の操作でハンドル部分が6段階伸び、高い所の太枝も切れるラチェット式鋏をご紹介します✨

大型ラチェット刃採用で生木直径約45mmまで切断できます。(最短時)

最長時は約35mmまで切断できます。ラチェット式なので楽に切断できます。

ハンドルは6段階伸縮でき、全長約690mm~約1020mmまで手元操作で伸縮できます。

樹脂付きハンドルで握りやすく、滑りにくくなっています。

◆動画はコチラ

太い枝も楽々切断!【藤原産業】

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします