Archive for 11月, 2021

 

藤原産業といえば大工道具や電動工具のイメージが強いかもしれませんが、

実はホビーなどで活躍する塗装に使える道具も取り扱っているんです!!

本日11月16日「いいいろ塗装の日」にちなみ、商品をご紹介いたします

 

商品ラインナップはこちら!

1. E-Value 万能平筆

2. E-Value ミニローラーセット

3. E-Value 撹拌球

 

 

 

1. E-Value 万能平筆

 

 

ホビーから実用的な物まで幅広く使える、軽くて扱いやすい万能な平筆です!

水性・油性塗料どちらでも使用でき、毛先を一本一本研磨しているのでなめらかに仕上がります。

摩擦や水に強く、耐久性に優れています。

▶▶ 製品情報はこちら

 

 

2. E-Value ミニローラーセット

 

  

一気に塗装したい場合はこれ!

6㎜のミニローラーが1個付属していますので、狭い面積の塗装に活躍します。

(※別売の替ローラーは6㎜、13㎜の取り扱いがございます)

ローラーは吸収性の高いマイクロファイバーを使用しています。

▶▶ 製品情報はこちら

 

 

3. E-Value 撹拌球

 

 

沈殿分離した水性塗料の撹拌にご活用ください!

水で洗うことで何回もご使用可能です。(※水性塗料専用)

▶▶ 製品情報はこちら

 

 


 

いかがでしたでしょうか?

ぜひ、DIYやホビーなど様々な塗装の場面でご活用くださいね

 

 

藤原産業の各SNSでは役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、各SNSのフォローやいいねもお願いします

 

▶ InstagramFacebookTwitterYouTube ◀

 

 

 

六角軸と丸軸の違いについて

電動工具に取り付けるビットには丸軸と六角軸がありますね:smiley:

電動工具によってチャックの形状が変わるので取付け可能なビットが変わってきます。

今回はドリルドライバーとインパクトドライバーを例に挙げてお話します:information_desk_person:

 

●ドリルドライバー

木工の穴あけやネジ締めで使用されるドリルドライバー。

ビットはドリルチャックで締めて取り付けます。

チャックは丸軸と六角軸、軸の太さが違っても装着することができます。

ドリル_ビット部分

 

●インパクトドライバー

回転と打撃の機能を兼ね備えていてパワーのある作業に向いているインパクトドライバー。

ビットはスリーブに取り付けます。スリーブには六角軸(6.35mm)の先端ビットのみ取り付けられます。

丸軸を取り付ける際には別売りのドリルチャックが必要になります。

※ドリルチャックについてはトルクのかけすぎで軸が折れたりしますので使われる際は取扱説明書をよく読んでご使用ください。

インパクト_ビット部分 N4977292314725

 

 

ガストーチ比較

本日は当社ガストーチの比較動画を投稿します。

動画は本日19時頃公開予定ですblush

外部リンク:藤原産業公式YouTubeチャンネル>>

 

前回の木製のピザプレート作りでガストーチで焼き目を付けました。

今回の動画ではガストーチの特徴と使い方についてお伝えしていきます。

 

当社が販売している基本的にガストーチは7種類あります。

SK11ガストーチ7種のガスボンベは共通です。3本入りのセットもございます。

 

▲▲SK11 ガストーチ用ボンベ HG-200 (JAN:4977292241595)▲▲

 

N4977292241595 ボンベ裏

▼3本入りセット▼

SK11 ガストーチ用ボンベ3本入 HG-200-3P (JAN:4977292241601)

 

 

ガストーチの頭の形によって使用シーンや炎の温度が変わります。

ガストーチ比較-1

 

◆一般的なガストーチ

一般的なガストーチは以下の3種類となります。

▲▲SK11 ガストーチ ST-150S (JAN:4977292241588)▲▲

 

N4977292241588 SK11ガストーチPOPレール差込み式

E4977292241588_3 E4977292241588_1 E4977292241588_2

▼ ボンベなし▼

SK11 ガストーチ ST-150 (JAN:4977292241489)

 

 

▲▲SK11 ガストーチ ST-170S (JAN:4977292241342)▲▲

 

N4977292241342 SK11ガストーチPOPレール差込み式

E4977292241342_2 E4977292241342_3

▼ ボンベなし▼

SK11 ガストーチ ST-170 (JAN:4977292241335)

ST-150SとST-170Sの違いとしては頭のボディ部分の素材が違います。

ST-150Sは樹脂製、ST-170Sはアルミダイキャスト製です。

 

▲▲SK11 ガストーチ ワンアクション式 ST-200SX (JAN:4977292241557)▲▲

 

N4977292241557 SK11ガストーチPOPレール差込み式

E4977292241557_1 E4977292241557_2

▼ ボンベなし▼

SK11 ガストーチ ワンアクション式 ST-200X (JAN:4977292241540)

3機種の中で唯一のワンアクション式です。

料理など頻繁に使う際に便利なガストーチとなります。

また、炎の調節ができるのでDIYで木材に焼き目加工をする際にも活躍します。

 

◆火口部分が長いガストーチ

以下の2機種は一般的なガストーチより強力な炎が出ます。

▲▲SK11 ガストーチ PRO ST-300SV (JAN:4977292241380)▲▲

 

N4977292241380 SK11ガストーチPOPレール差込み式

▼ ボンベなし▼

SK11 ガストーチ PRO ST-300V (JAN:4977292241564)

野焼きやキャンプ(アウトドアで使われる炭に着火するとき)に便利です。

炎の量を調節できます。

 

▲▲SK11 ガストーチ ロング ST350SLボンベツキ (JAN:4977292241328)▲▲

N4977292241328 SK11ガストーチPOPレール差込み式

E4977292241328_1 E4977292241328_2 E4977292241328_3

火口カバーが横型なので平行に使用することができます。

炎の調節はできない商品となります。

▼ ボンベなし▼

SK11 ガストーチ ロング ST-350L (JAN:4977292241311)

 

◆特殊なガストーチ

以下2種類は塗装のはがしや塩ビパイプなどの曲げ作業や樹脂成型のバリ取りで使われている特殊なガストーチです。

ガストーチ比較-2

 

▲▲SK11 ガストーチ ワイド ST400SWボンベツキ (JAN:4977292241366)▲▲

N4977292241366 SK11ガストーチPOPレール差込み式

H4977292241366_1 E4977292241366_1 E4977292241366_2

ST-400SWは一度に広範囲を炙ることができるのでグラタンの焼き目付けなどに便利です。

▼ ボンベなし▼

SK11 ガストーチ ワイド ST-400W (JAN:4977292241359)

 

 

▲▲SK11 ガストーチ スーパーリング ST450SRボンベツキ (JAN:4977292241410)▲▲

N4977292241410 SK11ガストーチPOPレール差込み式

H4977292241410_1 E4977292241410_1

▼ ボンベなし▼

SK11 ガストーチ スーパーリング ST-450R (JAN:4977292241373)

 

 

●その他ガストーチ

▲▲SK11 カセットトーチ CT-100 (JAN:4977292241571)▲▲

カセットコンロで使うようなボンベが使え、先に紹介した7種類と同じほどの強力な炎が出ます。

N4977292241571 SK11ガストーチPOPレール差込み式

※カセットコンロボンベ付きです。

■注意点■

ボンベ内には生ガス(液状のガス)が入っており、生ガスを気化させて高圧のガスを噴出しています。

ボンベを逆さで使うときには上向きで5秒以上使用してから使用してください。

詳しくは取扱説明書をよく読み、怪我のないように安全にご使用ください。

 

 

11月11日は鏡の日

11月11日「鏡の日」は、「全日本鏡連合会」によって2006年(平成18年)に制定されました。

11という数字が、数字・漢字のどちらでも左右対称になるということで選ばれました。

ちなみに本日は日本国内で1年の内に記念日がもっとも多い日とのことです!

鏡の日にちなみ、「鏡」に関係した商品を紹介します:sparkles:

 

▲▲SK11 液体研磨剤 鏡・ガラス用 SEK-6 (JAN:4977292156738)▲▲

酸化セリウムを配合し、鏡に付着した水垢などの汚れやガラスの小傷を薄く目立たなくします。

※使用前に目立たない所で試してからご使用ください。

N4977292156738 211111_ブログ_仕様-05

 

 

 

▲▲SK11 鏡・ガラスのウロコ落とし ケンマザイイリ (JAN:4977292157247)▲▲

研磨材の力で、鏡・ガラス・シンクなどの水垢・ウロコ汚れを落とします。

※使用前に目立たない所で試してからご使用ください。

E4977292157247_3 E4977292157247_2 E4977292157247_1

N4977292157247 211111_ブログ_仕様-04

 

 

▲▲SK11 LEDライト付き 点検鏡 SIM-101L (JAN:4977292207898)▲▲

LEDライト付きで暗い場所でも点検個所を明るく照らします。

H4977292207898_1 L4977292207898

N4977292207898 211111_ブログ_仕様-03

 

▲▲SK11 工業用内視鏡 ボアスコープ SBS15 (JAN:4977292215428)▲▲

床下、天井裏など手が届かない場所やパイプの中、壁の中など目の届かない場所の様子をモニターで確認できます。

E4977292215428_1 E4977292215428_2 E4977292215428_3

N4977292215428 211111_ブログ_仕様-02 211111_ブログ_仕様_アートボード 1

 

 

 

今回はファイルやテープ・小物などを整理できる棚の作り方動画を公開します:smiley:

 

**************************************************************************

【材料】

針葉樹合板 12×910×1820 2枚

丸棒 2本

【道具】

丸鋸

L型クランプ

丸鋸ガイド

ドリルドライバー

六角軸ハイス皿取錐

コーナークランプ

アングルドライバー

ドリルガイド

ダボ用マーカー

接着剤(木工用ボンド)

サンダー

木工用トリプルカッター

**************************************************************************

 

①板をカットする

どのようなサイズ・形の棚を作るかを決めます。

 

板をクランプで固定し、必要なサイズに切り出します。

 

丸鋸ガイドを当て、カットします。

◆◆SK11 10.8Vマルノコ 本体 SCS-108V-15RL  (JAN:4977292400114)◆◆

N4977292400114

211110_ブログ仕様-06 211110_ブログ仕様-02

 

板はホームセンターで必要なサイズに切ってもらうこともできますよ

 

②ビスで固定する

板をコーナークランプで固定します。

◆◆コーナークランプは 形状が違うものが5種類ございます◆◆

N4977292222952 N4977292221313 N4977292221177 N4977292222990 N4977292222921

各コーナークランプにつきましてはカミヤ先生のDIY教室にてご紹介いただいています:sparkles:

【DIY入門】コーナークランプで額縁や棚を作ろう!SK11やE-Valueのクランプの締め付け強度や使い勝手を完全レビュー

 

ビスを打ち込む場所に下穴をあけます。

◆◆SK11 六角軸ハイス皿取錐◆◆

211110_ブログ仕様-8

N4977292869430 N4977292869447 N4977292869454 N4977292869461

 

ビスを打ち込みます。

 

狭い場所ではアングルドライバーを使うと便利ですよ

※上写真のアングルドライバーは廃盤となっております。

◆◆SK11 10.8VアングルID SAID108V-15RLS  (JAN:4977292400091)◆◆

 

N4977292400091

211110_ブログ仕様_アートボード 1 211110_ブログ仕様-04

 

③丸棒を取り付ける

次に、丸棒部分の加工をします。

 

 

ドリルガイドを使用し、トリプルカッターで丸棒の径と同じ大きさの穴をあけます。

◆◆SK11 ワンタッチ式ドリルガイド SIDG-1  (JAN:4977292329958)◆◆

N4977292329958

211110_ブログ仕様-07

 

板を貫通してしまわないよう、注意しましょう。

 

穴にダボ用マーカーを置き、その上に反対側の板を重ねて穴をあける場所に印を付けます。

印をつけたら先程と同じように穴をあけましょう。

 

穴に接着剤を入れ、丸棒を差し込みます。

 

このように2本の丸棒を取り付けます。

 

ビスでとめた後にガタつきがある場合はサンダーで表面を削り、滑らかにします。

  

◆◆E-Value 吸塵&変速ベルトサンダー EWS-76VLN  (JAN:4977292489683)◆◆

N4977292489683

211110_ブログ仕様-03 211110_ブログ仕様-05

 

組み立てが完成しました。

 

お好みで塗料やワックスを塗ります。

 

収納に便利な棚が完成しました。

ぜひ、オリジナルの棚を作ってみてくださいね:heartbeat:

 

 

鞴(ふいご)祭り

ふいご祭りとは平安時代から続く鍛冶屋、鋳物師など鞴(ふいご)を用いる人々が行う旧暦11月8日の伝統行事です。

 

鞴(ふいご)とは、鍛冶職人が刃物を鍛錬するときに空気を送る道具のことです。

昨日11/8は語呂合わせで「いい刃の日」ともされ、岐阜県垂井町の南宮大社ではふいご祭りが開催されました。

金物のまち三木市のふいご祭りでも伝統の古式鋼鍛錬を家事の伝統技術を伝えていくため、

鋸(のこぎり)、鑿(のみ)、鉋(かんな)、鏝(こて)、小刀(こがたな)の製造業者が交替で公開実演を実施しています:sparkles:

 

三木市で実施されるふいご祭りは金物神社にて12月5日(日)開催予定です。

外部リンク:三木工業協同組合 2021年度(令和3年)の『金物古式鍛錬』実演年間予定>>

 

新商品内覧会

10月18日(月)より彩事情にて新商品内覧会が行われています。

今回の内覧会ではYouTubeチャンネルブースが:exclamation:

特設ブースではいままで公開してきた動画やカミヤ先生の動画内に登場した商品を並べております。

※新商品内覧会はお得意先様対象ですので、一般のお客様はご利用いただけません。

※内覧会は十分な期間を設け、人数制限を行い密にならないように配慮して開催しております。また、検温や感染対策を徹底しております。

YouTubeチャンネルおよび各SNSをよろしくお願い致します!

藤原産業公式YouTubeチャンネル>>

 

●SNS

facebook>>

instagram>>

twitter>>

 

本日は作業台に最適な【ヒノキの馬】を制作します。

こちらはカミヤ先生のDIY!家具教室にて販売されているDIYキットです。

動画は本日19時頃公開予定です:blush:

外部リンク:藤原産業公式YouTubeチャンネル>>

 

馬キットの詳細や作り方についてはYouTube、ブログ等で確認してください。

●カミヤ先生のDIY!家具教室:YouTube

【簡単DIY】作業台には馬が最適!DIYキット「ヒノキの馬」の作り方をパクってね!

ブログ(外部リンク):作業台に最適!DIYキット【ヒノキの馬】で丸ノコやインパクトの練習をする

 

前回のピザプレート制作では反省点がでてきました。反省点はDIY初心者のため技術力不足であるというはもちろんですが、

作業台への固定が難しく、その分時間がかかってしまい作業がうまく進みませんでした。

カミヤ先生のDIY!家具教室にて販売されている馬キットは作業台に最適で、DIY初心者には程よい難易度なので、作ると技術力が上がります。

 

**************使用する工具**************

・丸鋸

・ドリルドライバー

・インパクトドライバー

・パームサンダー

・丸鋸ガイド

・曲尺

・メジャー(コンベックス)

・クランプ

・建築用ペンもしくは鉛筆

・鑿(のみ)

・金槌

・ビット

・皿取錐

・下穴錐

・65mmコーススレッド(8本)

・90mmコーススレッド(20本)

******************************************

 

①木材に必要な寸法を測り罫書き(ケガキ)作業を行う

曲尺とペンを使用して木材に罫書いていきます。

「罫書き(ケガキ)」とは…

物を作るときに材料に点や線などで目印をつけることです。

 

②丸鋸を使って溝を作る

丸鋸を使って溝を掘っていきます。

SK11 10.8Vマルノコ 本体 SCS-108V-15RL (JAN:4977292400114)

 

N4977292400114

・丸鋸の注意点

バッテリーを差してロックオフボタンを押してトリガーを握ると動きます。

ロックオフボタン

丸鋸は非常に危ない工具ですので、切る深さを変える時や鋸刃を交換するとき、どこかに置くときにはバッテリーを外してください。

また、刃物なので手を近づけない、持ち運びする際はトリガーに指をかけないようにしてください。

 

2本同時にカットするので木材の溝の位置を合わせてクランプで固定します。罫書いた線の内側を丸鋸ガイドを使い丸鋸で溝を入れていきます。

SK11 クイックバークランプ SRC-300 (JAN:4977292223386)

 

N4977292223386

 

・注意点

丸鋸は回転を始める前に木材に当てるとキックバックや木材の割れにつながります。

はじめは木材から離して回転数が上がってから木材に当てるようにしてください。

 

溝の両側に切れ込みを入れ終えたら、溝の中心部分に切れ込み(2mm間隔ほど)を細かく入れていきます。

丸鋸切込み位置図__アートボード 1

③鑿(のみ)で溝を掘る

のみを使って木片をはがしていきます。固いところは金槌を使います。

 

④脚を取り付ける

溝に脚をはめ込んでいきます。そのままだとはめ込めないので脚材の先端を金槌で叩きます。

先端が叩き終わったら溝にはめ込みます。少し入りづらいのであれば当て木をして上から金槌で叩きます。

溝に脚がはめ込めたら曲尺で垂直かどうか確認します。垂直でない場合は叩いて微調整します。

 

⑤脚の補強をする

筋交いを取り付けて脚の補強をします。まず曲尺を使って筋交いを固定する位置を決めて罫書きます。

次に筋交いが動かないように下穴をあけた後にドリルドライバーでビス止めをします。

ドリルドライバーを使って皿取錐で皿取りしてから下穴錐で下穴を開け、インパクトドライバーでビス止めをします。

残りの箇所も同じように固定していきます。

 

SK11 10.8VドリルDV SDD-108V-15RLS (JAN:4977292400077)

SK11 10.8VインパクトDV SID-108V-15RLS (JAN:4977292400084)

 

N4977292400077 N4977292400084

 

 

⑥脚元部分を取り付ける

脚元部分を取り付ける位置を罫書いてからドリルドライバーで皿取をしておきます。

脚材に脚元部分を合わせてドリルドライバーで下穴を開けていきます。その後にインパクトドライバーでビス止めをしていきます。

最後にパームサンダーで角を#240程度のペーパーで面をとっていきます。

SK11 10.8Vパームサンダー本体 SPS-108V-15RL (JAN:4977292400121)

 

N4977292400121

 

旧規格に基づく安全帯(胴ベルト型・フルハーネス型)を使用できるのは2022年1月1日までとなります。

規格改正完全施行日である2022年1月2日以降は旧規格品の販売および使用が禁されますので

お早めに仕様に応じたメーカーの商品に買い替えをお願い致します。

 

●規格改正のスケジュール

旧規格に基づく安全帯(胴ベルト型・フルハーネス型)を使用できるのは2022年1月1日までとなります。

211104-3

 

●墜落制止用器具とは

2019年2月に改正された労働安全衛生法施行令により、高所作業において長年使用されてきた安全帯の名称が「墜落制止用器具」に変更されました。

※なお、法令用語としては墜落制止用器具となりますが、従来からの故障である安全帯という言葉を使用することは差支えありません。

墜落制止器具として認められるのは「フルハーネス型(1本つり)」「胴ベルト(1本つり)」です。

従来の安全帯に含まれていたU字つり胴ベルトはワークポジショニング用器具となります。

※柱上作業などでワークポジショニング用器具を使用する場合には、墜落制止器具を併用することが必要です。

211104-1

 

フルハーネス型(1本つり)

N4510620807034 N4956133049156 N4962087405528

タイタン ワーカーズハーネス WKSN-10B-HB-M (JAN:4510620807034)

ツヨロン クロカゲハーネス 504NV93SVOTDGM (JAN:4956133049156)

TOYO フルハーネス型 ロープ式 No.FGH-55 (JAN:4962087405528)

など

 

胴ベルト型(1本つり)

N4510620808109 N4956133056352 N4962087405641

タイタン 胴ベルト型ロープAWK AWKN-SB (JAN:4510620808109)

ツヨロン 2wayリトラ TBTRN599BLKL (JAN:4956133056352)

TOYO 胴ベルト型 ロープ式 No.GH-888 クロ (JAN:4962087405641)

など

 

U字つり胴ベルト

N4956133063374

ツヨロン FC WP-FC-11-BL5-M (JAN:4956133063374)

など

 

 

 ●墜落制止用器具はフルハーネス型の使用が原則

211104-2

211104-4

 

墜落制止用器具はフルハーネス型を使用することが原則ですが、

作業床の高さが6.75m以下で墜落時に地面に到達する恐れのある場合は、胴ベルト型の使用も認められています。

※一般的な建設現場で5mを超える箇所、柱上作業などで2m以上の箇所では、フルハーネス型の使用も認められています。

墜落制止用器具は着用者の体重および装飾品の質量の合計に耐えるものをご使用ください。

 

詳しくは当社の特集ページをご確認ください。>>墜落制止用器具 規格改正について

 

 

携帯に便利!ツールフックとは

本日は電動工具の携帯に便利なツールフックについて動画を公開します。

動画は本日19時頃公開予定です:blush:

外部リンク:藤原産業公式YouTubeチャンネル>>

 

腰まわりに装着すると便利なツールフックですが、今回はインパクトフックについて説明します。

インパクトフックは取付箇所や着脱方法によって色々種類があります。

 

インパクトフックとは…

電動工具本体に取り付けることによって携帯性や作業性を非常にアップさせることができる商品です。

当社商品の場合、メーカー・適合品番ごとに商品を発売しています。

 

●インパクトフックの種類

基本はヘッド部分取付・バッテリー部分取付の2種類です。

E4977292972703_1 E4977292972697_2

 

 

●当社一押しの商品

・スイングホルダー

専用のホルダーとアダプターを取り付けることによって、一般的なカラビナがなくても インパクトドライバーを携帯できる商品です。

 

・ペンドラフック

以前は腰袋に収納するしか方法がなかったのですが、インパクトフックと同じように携帯ができます。

ペンインパクトドライバーに取り付けることによってカラビナまたはベルトに取り付けられます。

 

———-カラビナに装着するタイプ———-

SK11 ペンドラフック マキタ用 SPH-M-A (JAN:4977292972734)

N4977292972734 ペンドラフックA 使用例

 

 

———-ベルトに装着するタイプ———-

SK11 ペンドラフック マキタ用 SPH-M-B (JAN:4977292972758)

N4977292972758 ペンドラフックB 使用例

 

対応機種:マキタペンインパクトドライバTD022D、TD021D、
マキタペンドライバドリルDF012D、DF010D

 

 

●ツールフックのQ&A

Q1.ヘッドタイプのインパクトフックで同じような商品があるのはなぜですか?

A.インパクトドライバーは機種によって形状が異なります。

その為、機種ごとに適合商品が異なる為です。それぞれの適合機種は台紙に記載がありますのでそちらをご確認ください。

適合機種例

また、新しくインパクトドライバーが発売されるごとに当社では専用のインパクトフックも新しく発売する予定です。

 

Q2左手用の商品はありますか?

A.商品によっては販売していないものもあります。

右手左手兼用タイプの商品がありますのでそちらをご使用ください。

 

●ツールフックの装着の仕方

用意するもの…+ドライバー

 

・バッテリーに装着するタイプ

メーカー純正のフックを取り外し、同じ位置に付属のネジで両側から固定します。

バッテリー部分装着図解

 

・ヘッド部分に装着するタイプ

S4977292972710_1

インパクトフックの背面を斜めにずらしてから本体部分に取り付けます。

本体正面のリング部分にしっかり入っていることとライト部分にインパクトフックが重なっていないことを確認してください。

取付け注意点

インパクトフックが入ったことを確認してからボルトで締めこみます。

しっかり奥まで締めこんだら付属の袋ナットを取り付けてください。