盆栽のお手入れに使う 【盆栽鋏】
一概に盆栽鋏といっても、用途に合わせて色々な種類がありますのでご紹介したいと思います(^^)♪
:deciduous_tree:盆栽鋏
盆栽のお手入れに広く使用されます。
:deciduous_tree:大久保鋏
庭木のお手入れに最もよく使われる盆栽鋏です。
なぜ「大久保」というのか由来を調べてみましたが、地名なのか人名なのか…全くわからずでした。気になりますね。
:deciduous_tree:小枝切鋏
込み入った場所の細枝の剪定に使用します。
:deciduous_tree:足長盆栽鋏
枝の張った盆栽でも枝を傷めず、奥まで整枝や手入れが出来ます。
先細で繊細な作業に便利です。
:deciduous_tree:さつき鋏
さつきのお手入れ時の芽切り、小枝切りに便利な鋏です。
先が細く、入り組んだ枝の剪定に便利です。
:deciduous_tree:又枝切鋏
又枝のあとを残さずキレイなかたちで枝取りが出来ます。
:deciduous_tree:剪定鋏
庭木の整枝や果樹の選定に使用します。
:deciduous_tree:根切鋏
太い根や、鋏では切れにくい太い幹や枝切りに便利です。
:deciduous_tree:コブ切鋏
木の幹や枝にできたコブを取り除くのに使用します。
こんなに色々な種類があるんですね~ :roll:
用途に合わせてお選びください
You can leave a response, or trackback from your own site.