2024年度 年末年始休業のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記の通りとさせていただきます。

2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)

2025年1月6日(月)より平常通り営業させていただきます。

休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては

営業開始日以降に順次回答させていただきます。

皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

新登場!蔵王産業 高圧洗浄機 2機種をご紹介

12月も半ばほどになりましたね。忙しくて今から大掃除される方もいるのではないでしょうか?

本日は蔵王産業の高圧洗浄機の新機種、サイレントタイプとAC/DC両用タイプをご紹介します。

蔵王産業さんは業務用の掃除機器を主に販売されているメーカーさんです。

業務用清掃機器を開発・販売されてきたことを活かし、使用者が使いやすいように設計開発した

一般家庭向け製品ブランド、Vittorio(ヴィットリオ)から新しく2機種が登場しました。

静音モデル ZS-705-10

従来モデルより、騒音値を約20%カットされた、とにかく静かな高圧洗浄機です。

また、吐出圧力の切り替え(HIGH/LOWモード)が可能となっています。

より作業を静かに行いたい場合はLOWモードで洗浄することができます。

従来品よりもコンパクトに設計されていて、ガン・ランス・ノズル・高圧ホースを本体の背面に

収納する事ができます◎

AC/DC両用タイプ ZH-755-10

電源が取れる所ではACモードで、電源が取れない所ではバッテリーから電源を供給できる

ハイブリッドな高圧洗浄機です。36Vバッテリーパックが最初から付属しています。

コンパクトサイズで本体にはタイヤが付いているので移動も簡単です。

こちらも本体の背面に収納できるので付属品の収納スペースに困りません。

◆動画はコチラ

静音タイプ、電源なしでも使える高圧洗浄機が【蔵王産業】から登場!これは洗浄革命です【藤原産業】

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

押して使う溝掃除道具

本日は狭い側溝の清掃にピッタリの掃除道具をご紹介します!

千吉 溝スコ

溝掃除の道具としてジョレンが定番ですが、千吉 溝スコはスコップのようにすくって掃除ができます。

ジョレンは引いて土や泥をかき上げるという動作がほとんどですが、溝スコは押してかき上げるため

より力を入れた作業ができます。

刃先幅が135mm、全長1200mmなので、狭い側溝の清掃作業に便利です。

また、土をすくう部分はギザギザになっており、土をすくうのに加えて除草もできます。

スコップと同じYグリップなのでしっかり握れる構造になっています。

◆動画はコチラ

細い溝「みぞ」の掃除に【6選】ぴったり道具レビュー【藤原産業】

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

高枝切はさみの刃の交換方法

本日はよくあるお問い合わせの1つの「高枝切はさみの刃の交換方法」についてご紹介していきます✨

刃の交換は一見、難しそうですがコツさえ掴めば簡単なんですよ!

対応している替刃について

藤原産業では非常にたくさんの高枝切鋏を販売しております。

今回紹介する替刃の種類は3種類です。

鋏セット SGLP-1ヨウ
SGLP11他鋏セット
EGLP-3用鋏セット

●鋏セット SGLP-1用

千吉 強力剪定三段伸縮高枝切鋏 SGLP-1(JAN:4977292685337)

千吉 強力剪定伸縮高枝切鋏2段2M SGLP-4 (JAN:4977292685436)

千吉 強力剪定伸縮高枝切鋏2段3M SGLP-5 (JAN:4977292685443)

千吉 強力剪定伸縮高枝切鋏 4M SGLP-9 (JAN:4977292685498)

千吉 三段伸縮高枝切鋏 1500 SGLP-12 (JAN:4977292685849)

●SGLP11他鋏セット

千吉 長柄小枝刈り鋏 SGL-11 (JAN:4977292637756)

千吉 軽量伸縮高枝切鋏2段 SGLP-13 (JAN:4977292685658)

千吉 軽量三段伸縮高枝切鋏 SGLP-15 (JAN:4977292625401)

●EGLP-3用鋏セット
E-Value 刃長伸縮式高枝切鋏 EGLP-3 (JAN:4977292685412)

刃の交換方法

3つそれぞれの替刃の交換方法をご説明します。その前にヤニ取りスプレーなどで綺麗にして

切れ味が復活するかご確認ください。復活するようであれば、刃の交換は不要です。

準備するものは、手袋(ケガ防止)、ドライバーです。ドライバーはご家庭によくある、

6本入りのもので十分です。

くれぐれも作業中にケガをしないためにも手袋は必ず着用して作業を行なってください。

刃の交換をする際には高枝切はさみの刃を開いた状態で作業して下さい。

鋏セット SGLP-1用の場合

パイプ部分に付いている2か所のネジと裏面の刃とパイプをつなぐ小さいネジの3箇所を外します。

ネジはどれがどこに留まっていたかを覚えているようにして下さい。

ネジを外す順番は決まっていないので外しやすい所から取り外して下さい。

そのあと、刃の部分を持って揺らしながら取り外します。

新しい替刃を準備して、パイプ部分に差し込みます。ネジ部分は刃を開くと合います。

ネジで刃を留めていきます。ネジを留める順番は決まっていないので好きな所から留めていきます。

留め終わったら、最後に動作確認をします。

SGLP11他鋏セットの場合

パイプと刃の下部分に留まっている3箇所のネジを取り外します。刃は開いた状態でお願いします。

このネジもどこに留まっていたかを覚えるようにしてください。替刃を取り外します。

赤い部品が取れてしまいましたが、通常はパイプに付いたままで交換できます。

新しい替刃を取り付け、刃を広げてネジ穴を合わせます。ネジを留め終わったら完成です。

念のため最後に動作確認をします。

EGLP-3用はさみセット

パイプ部分に付いている2か所のネジと裏面の刃とパイプをつなぐ小さいネジの3箇所を外します。

刃は開いた状態でお願いします。

このネジもどこに留まっていたかを覚えるようにしてください。替刃を取り外します。

パイプに刺さっていた、赤い部品は取り外さなくても大丈夫です。

新しい替刃を付けて、刃が開いた状態でネジ穴を探します。その後、ネジを留めていきます。

これで替刃の交換は完了です。念のため最後に動作確認をお願いします。

ネジの取り外し、取付には通常のドライバーでもいいですが、デュアルドライバーがおすすめです。

先端のビットは取外しできますのでネジ穴の形状によって取り換える事ができますよ。

◆動画はコチラ

高枝切鋏の刃の交換は簡単です【藤原産業】

藤原産業のX(Twitter)でも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

ハイパワーのディスクグラインダー

800Wのディスクグラインダーがリニューアルしました。従来品と比べて、より使いやすくなっています。

詳細は以前公開した、こちらの記事をご覧ください。

凹凸がない握りやすいボディ形状となっていて、従来品と比べて細径となっています。

工具なしで安全カバーも付けられるので、更に作業効率がアップしそうですね!

◆動画はコチラ

2024年新商品!【藤原産業】

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

コンパクトな高枝切鋏

本日は選定作業や柿・ビワなどの収穫に便利な高枝切はさみをご紹介していきます。

千吉 三段伸縮高枝切鋏 1500 SGLP-12

この高枝切はさみは商品名の通り、三段階伸縮(95cm~150cm)が行えます。

最短時は95cmとコンパクトなので傘立てや下駄箱に収納することができます。

重さも800gと軽量に設計されており、強力アンビル剪定刃を採用しているので、握力の弱い人でも

より楽に剪定作業ができます。生木の切断目安は15mmまでです。

スプリングキャッチ機能で切る・掴むを一気にできます。

鋸刃(別売)を取り付ければ太枝も切ることができます。

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

一人でも楽々畳めます

本日はブルーシートを一人でも楽に畳める道具をご紹介していきます!

ブルーシートは一般ではイベントなどで使うくらいであまり使う機会がないと思いますが、

建築現場や工事現場などではホコリの飛散を防いだり、汚れを守るためなど様々な用途で

使われています。ブルーシートを畳むとき、一人だとシートが風に飛ばされたり、

上手に畳めないなんてことが多いと思います。

ひとりで畳みたい時に活躍するのが、楽々タタム君です。

ブルーシートはハトメがあるものに限られますが使い方は簡単です。

タタム君をどこかに引っ掛けます。引っ掛ける場所はフェンスや出っ張り、ロープなどなど

どんなところでも大丈夫です。

次にハトメ部分をタタム君に引っ掛けていきます。シートの端と端を引っかけて半分に折り

もう半分に折り畳みました。折り畳みたいサイズになるまで繰り返します。

折り畳みたいサイズになったら、タタム君からハトメ部分を外し、小さく折り畳んでいきます。

折り畳んだら作業終了です。

全て広げずに限られたスペースで畳むことができるので狭い場所でもブルーシートを畳むことができます。

一気に2枚畳めるダブル金具タイプもあります。

SK11 楽々タタム君 シングルタイプ
(JAN:4977292999298)
名古屋マルヤマ 楽々タタム君 ダブルカナグ
(JAN:4582257300202)

◆動画はコチラ

これを使えば1人でブルーシートが楽に畳めます【藤原産業】

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

片手で脱着可能のソケットホルダー

本日は片手だけでソケットが簡単に脱着できる、ソケットホルダーをご紹介します✨

SK11 ツイストロックソケットホルダ

SK11 ツイストロックソケットホルダは約20度ひねるだけでソケットが簡単に脱着できます。

従来品のソケットホルダーは両手を使わないと脱着ができませんでした。

ツイストロックソケットホルダは片手のみで脱着できるため、作業中にソケットを外す、着ける

といった作業が簡単に行えます。

裏面にはマグネットが付いている為、ツールワゴンやツールキャビネットなどに付けて収納ができます。

差込角が6.35mm、9.5mm、12.7mmの3種類がラインナップしています。

差込角6.35mm SSH210TL
差込角9.5mm SSH310TL
差込角12.7mm SSH410TL

◆動画はコチラ

進化した!?取り外し簡単な【藤原産業】おすすめソケットホルダーをご紹介します!!

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

蓋付きで細かく仕分けられます

本日は蓋つきのツールバッグをご紹介します。蓋付きなのでホコリがかからないメリットがありますよ!

SK11 EVAツールボックス

透明なフタが付いている為、蓋付き収納によくある中身が分からないといった事はありません。

EVA素材を使っているので水濡れに強く、収納している中身を守ることができます。

軽量でかつ丈夫なツールボックスとなっています。

サイズは2.8L、5.6L、5.8L、12L、34L(コンテナ)、カラーはコヨーテとブラックがあります。

34Lのコンテナの中にツールボックスを自由に組み合わせて収納する事もできます。

SK11 ツールボックス

ポリエステル素材でできたツールボックス(コンテナ)です。仕切り付きでさらに細かく収納できます。

ハンドルが2か所付いている為、持ち運びが便利です。

サイズは2.9L、5.8L、5.8L(縦)、11L、29L(コンテナ)、カラーはコヨーテとブラックがあります。

ツールコンテナは中にあるワイヤーで自立と折り畳みが可能です。

こちらも29Lのコンテナの中にツールボックスを自由に組み合わせて収納する事ができます。

千吉 ポップアップマルチバケツ蓋付

藤原産業で好評のポップアップバケツの蓋付きバージョンです。

蓋つきなのでゴミ入れと使った時にはゴミの散乱やニオイの抑制ができます。

内側にはクリップが付いている為、袋で分別したい時には大変便利です。

中身と底部分には簡易防水記事が使われている為、汚れにくくなっています。

ポップアップマルチバケツ蓋付は折り畳むことができるのでコンパクトに収納できます。

SPAMB-30L
直径300mm×高さ330mm
SPAMB-45L
直径400mm×高さ450mm

◆動画はコチラ

蓋つきで色々使えるツールバッグ【藤原産業】

藤原産業のX(Twitter)でも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

柔らかく丈夫なトートバッグ

本日は柔らかく、丈夫な刺子生地を使ったトートバッグをご紹介していきます✨

大きさは300mm×180mm×360mm、内側には長財布がすっぽり入るポケットが付いています。

カラーバリエーションはブラック、オリーブ、カーキ、レッド、グレー、消防格子の6種類です。

刺子生地(織り)は柔道着をはじめとする道着に使われるような丈夫で動きやすい生地です。

刺子トートバッグに使われているのは、三河木綿を使った刺子地です。三河木綿は16世紀初頭より

丈夫で質のいい綿織物とされており、江戸時代から近代まで三河木綿を使った刺子地が「消防刺子」

として「火事装束」にも使用されていました。

厚手の三河木綿を使った独特な刺子織りは、生地の凹凸により丈夫さに加え、耐火性、保温性、

吸湿性に優れ、肌触りも良いといった特徴を備えています。

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします